のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:家庭菜園 葉菜類の栽培 > 茗荷

茗荷の美味しい季節となってきた。
毎年この時期に、小さな茗荷が出始める。

20210711_095528_copy_2268x3024


毎年、秘密基地のフェンスにヘチマを這わせている。今年は、直植えにした。昨年までは鉢植えにしておいて、穴を掘って鉢ごと植えていた。3,4本植えて置いたが1本だけ何とか伸びている。品種はトカドヘチマである。あと2か所に植えているが、ヤブガラシに邪魔されてさっぱりの状態である。今から種を蒔いても間に合うが、どうしようかと思っている。
20210711_095540_copy_2268x3024

茗荷は毎年、はちきれるように、元気に育っている。
この時期になると、隣の杉林の隙間から強烈な太陽光が射し、葉先が黄色く枯れる。

20210711_095551_copy_2268x3024


中をかき分けて覗いてみると、綺麗な茗荷があちこちから顔を出している。
20210711_095700_copy_2268x3024


まだ、出たばかりなので小さいし、香りもあまりない。8月中旬ぐらいになると花芽を持ち始める。その少し前の頃が大きくて締まっている。香りも強く薬味には欠かせない。
卵とじの茗荷の味噌汁なんかも美味しい。
20210711_095721_copy_2268x3024



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1 

ミョウガを収穫した。
今までに何度か収穫していたが、花が咲きだしてしまったので収穫しないと無駄になってしまう。
それで、カミさんの友人や知り合いにおすそ分けしてもらうために、暑い中収穫した。
下の画像は、収穫した後ざっと掃除したものだ。全部で160個収穫した。
20200816_150853_copy_2268x3024


秘密基地のフェンスとブドウハウスの境に、ミョウガの畝がある。
ミョウガの上には、ヘチマがフェンスを這っている。
ここのところの猛暑で、ミョウガの葉が茶色になっている。
20200816_102040_copy_2268x3024

中を覗いてみると、ミョウガが所せましとびっしりと出て花を咲かせている。
20200816_102025_copy_2268x3024



20200816_102033_copy_2268x3024



20200816_102040_copy_2268x3024



20200816_102102_copy_2268x3024




本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >

毎年、ミョウガができると会社のパートのご婦人方に、おすそ分けをしている。
今年は、バナナペッパーを作りすぎているので、一緒に入れた。
20200726_154327_copy_2268x3024


下の画像が一人分の内訳である。
ミョウガ、バナナペッパー、紫唐辛子、インゲン、平莢インゲン、フルティカ1個。
20200726_154339_copy_2268x3024

下の画像が、我が家のミョウガ畑である。
昨日は、お裾分けに全部で150個ぐらい収穫した。
友人にも3、40個分けたら、お返しにインゲンをどっさり頂いた。
我が家の分には多すぎたので、ご婦人方におすそ分けした。
20200715_085603_copy_3024x4032

本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >

下の画像は、秘密基地とブドウハウスの間に植えてあるミョウガ畑である。
20200715_085603_copy_3024x4032


毎年、食べきれないほどのミョウガが収穫できる。
20200715_085520_copy_3024x4032


今頃から、ミョウガが顔を出す。まだ小さい。
20200715_173504_copy_2268x3024


そのフェンスに、ヘチマを絡ませてある。
勢いがつくと、霜が降りる頃まで花を咲かせ実をつける。

20200715_085537_copy_3024x4032


下の画像は、十角ヘチマである。普通のヘチマも十角ヘチマも食用に育てている。
20200715_085502_copy_3024x4032


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >

我が家の茗荷畑の茗荷が今年は、大豊作の様子である。

20190731_081915-1620x2160

何かの原因で葉が黄変している。
20190731_081924-1620x2160

中を覗くと、びっしり生えている。
20190731_083301-1620x2160

たくさん有るので会社のパートの女性達に、お裾分けする。11人分なので一人8個だ。もっといっぱいあるが、朝なのでやることいっぱいで時間が無い。
20190731_083354-1620x2160

一人分ずつビニ袋に入れて梱包完了だ。
20190731_083706-1620x2160


今日もポチッと、投票お願いします

  2練馬大長尻大根 9-1

↑このページのトップヘ