以下はブロ友の『から2』さんのブログの転載記事です。
https://profile.ameba.jp/ameba/tokiocherokee
私は毎年『鷹の爪』を作っていますが、この一味唐辛子はとても辛いので、それよりも辛くない『日光唐辛子』を、友人や教え子にプレゼントして喜ばれています。それでも、私の作る日光唐辛子はとても辛いとの評判です。
しかし、世の中には想像を絶する辛さの唐辛子を、喜んで求める人がいることも事実です。
以下の記事は、その人たちのために世界一辛い唐辛子を作って、色々なものに加工して商品を作っているブロ友さんの記事です。
『この鈴なりのゴツゴツした無骨モノ。
見るからに怪しいですよね、何だと思います?
ギネス記録世界で二番目に辛い唐辛子です。
ギネス記録世界で二番目に辛い唐辛子です。
辛さを想像できる数値はスコビル値で表すのですが。
日本産の唐辛子「タカノツメ」は約50,000スコビル。
うちの激辛唐辛子「ブートジョロキュア」は1,000,000スコビル。
世界で4番目に辛い B・J (ブートジョロキュア)
日本産の唐辛子「タカノツメ」は約50,000スコビル。
うちの激辛唐辛子「ブートジョロキュア」は1,000,000スコビル。
世界で4番目に辛い B・J (ブートジョロキュア)
これでも食べられる人は極端に少ない。
(友人には居ます)
で、今年はコイツ。
世界で2番目に辛い C・L (キャロライナリーパ)
素手で触れないヤツ。
これから毒々しい赤に変わっていきます。
8月に収穫した物
世界で二番目に辛いスコビル値は1,800,000〜2,200,000スコビル。
想像できるかなとタカノツメの辛さを書きましたが、その40倍以上の辛さ。
やっぱり想像できません。
まだ食べてないから。
こいつの加工を思うと憂鬱。』
関連記事です。
以前にUPした記事を再転載しました。

関連記事です。
以前にUPした記事を再転載しました。
東京から九州の片田舎の唐津市に移住し、
その世界第3位の唐辛子を生産するために、
畑を耕し、種を蒔き、苗を育てて収穫し、加工し、
得意のデザインでアピールし、販売ルートを探し、実際に販売するという、
農業の6次産業を実践している。
その人の名は『から2』さん。ブログ名 『から2 陣の唐辛子』さん。
最近、傑作品が完成した。
完成した商品。
どれほど辛いのか?
15g 890円と云う数字に、それが凝縮されているように感じる。
『一振りで地獄の入り口』
悩みに悩んだ末のドクロのデザイン。
『キャラクターは悪魔か死神かドクロかドラキュラか。
ブート・ジョロキュアのブートとはネパールでは幽霊の意味。
幽霊唐辛子と呼ぶそうな。』
ブート・ジョロキュアのブートとはネパールでは幽霊の意味。
幽霊唐辛子と呼ぶそうな。』
世界第3位の辛さの唐辛子を、
どのように、加工するのか?
大げさではない。
汁が目にでも入った時には、どのような苦しみになるのか、想像もできない。
皮膚や髪の毛に唐辛子の粉や汁がつかないように完全防備

手袋をして、ピンセットとナイフで、捌く。
まるで外科手術のようだ。
しかし、大げさではない。
現実である。
商品その2 『激辛キープ』
『ボトルキープ』は良くあるが、こちらは激辛メニューを取り入れているラーメン屋さんに、卸した商品である。
商品 その3 『岩塩唐辛子』
『因みにこのネパール岩塩は「通人」用の岩塩唐辛子です。』
唐辛子の美しさ。
唐津で2店目、激辛ラーメンがスタート
『唐津市市民交流プラザ前、ラーメン玉』
『唐津市市民交流プラザ前、ラーメン玉』
どんな田舎からでも、世界を目指すことは出来る。
それは、人がやらないことをとことん追求する仕事人である。
儲けよりも自分の興味を最優先させる。
自分の中の妥協との戦いに負けたら、終わりだ。
小規模経営の6次産業だから、個人の希望にもこたえることができる。
『すっげぇ辛いのが欲しいのですが』
ってんで、一発目出来ました。
『自分用にも友人にも配りたいんで10本頼みます。』
『いつでも良いけど、早く欲しい
と言われて予約を受けたままになってます。
激辛なイカの塩辛。
予約5か所からイカレモンも含めて3キロ。
やっとこさ出来ました。
っていうか、メンドクサかったわけですが。
地元、宮崎、福岡、横浜、東京 送ります。
いつでも良い!って言ってたじゃん!』
から2さんは、得意のデザインで同じように移住してトマト農家を経営している若者をサポートしている。

小高い丘の上の方にトマト農家がある。
今日もポチッと、投票お願いします