のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category: 備忘録記事

毎年、豆類をポット播きすると、いくつかは失敗してしまう。
多くは、水を与えてしまって、土の中で腐ってしまうことだ。

 
20200602_170154


豆類で、ポット播きで失敗しない方法。

上の画像は、ポットの中で豆はどんな風になっていくのかを、イメージ化したイラストである。
転載元は、ユーチューブである。


ポットに水をたっぷりかけて、土を十分に湿らせる。
そして、発芽するまで水を一切掛けないことが、重要ポイントである。


湿った土に穴を開けて、豆を埋め土を掛ける。
この時に、土を押して豆を密着させることが、重要ポイントである。


土の中では、乾いた豆に土の水分が集まってくる。


豆は水分を吸収して大きく膨らみ、皮にひびが入って発根が始まる。
この時に、豆の周りの土が乾いて、空気がたくさんあることが、重要ポイントである。
土が乾いてしまって、かわいそうだと水を掛けると、豆は窒息して腐ってしまう。


根はさらに伸びて、双葉である豆を持ち上げ、土の外に顔を出す。
ここまでくれば、もう窒息することはない。


根はポットの底までたどり着き、根鉢ができ始める。
双葉はパックリ割れて、本葉が出始める。



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1




暮れに温床で発芽、育苗させた葉物野菜を、露地でトンネル栽培をした。
トンネルの中に植わっているのは、ほうれん草とレタスとサラダ野菜である。

20200127_090209-2268x3024


あまり日の当たらない畑であるが、高温になって蒸れて仕舞わないように、何箇所か穴を開けた。
20200127_090158-2268x3024

中では、ほうれん草が良い感じで育っていた。
20200127_090240-2268x3024

ビニールの上から、中を撮った。
20200127_090318-2268x3024



定植した時の画像 
12月29日
a8d1ae29-s (1)
午前中だけ日が射す畑。
85ba33d3-s
 
本日も、ポチット投票をお願いします。

 2練馬大長尻大根 9-1

露地栽培のほうれん草である。
20200123_080708-2268x3024
種まきを失敗したほうれん草、できるだけ大きくして収穫しようと思っている。

温床で苗作りしたほうれん草
20200123_080816-2268x3024
温床で発芽させ、育苗していたほうれん草をトンネル栽培している。
初めて、露地のトンネル栽培でほうれん草やレタスを育てている。
寒さの影響はなく、順調に生育しているようである。

20200123_080810-2268x3024

同じトンネル栽培しているレタス
20200123_080829-2268x3024
レタスも温床で発芽させある程度大きくなるまで育苗したものである。
ほうれん草と同じ時期に定植して、育てている。
こちらも順調に生育しているようだ。

ダイソーのサラダミックス野菜である。
20200123_080850-2268x3024
こちらもトンネルの中で順調に生育している。
ミックするされている品種は、コスレタス、レッドオーク、レッドリーフレタス、グリーンリーフ、グリーンオークリーフの5種類である。
2

こちらは借り物の参考画像である。
「コスレタス」
4

「レッドオーク」
5

「レッドリーフレタス」
6

「グリーンリーフ」
7

「グリーンオークリーフ」
8



友人の畑のほうれん草
20200123_081109-2268x3024

ミニビニールハウスのレタス
20200123_081407-2268x3024

枯れてしまったレタス
20200123_081425-3024x2268
蒸れてしまったのか。
20200123_081429-3024x2268

ちょい辛ミックス4
20200123_081450-2268x3024

順調に育っている。
20200123_081459-2268x3024

ハウスのトンネルのビニールを開けたままにした。
20200123_081603-2268x3024

本日も、ポチット投票をお願いします

 2練馬大長尻大根 9-1

↑このページのトップヘ