のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:葉菜類の栽培コーナー > 白菜

👇は友人の畑の白菜である。
白菜のトウ立ちが間近に迫っているので、白菜の漬物を作ってあげることにした。
20240124_145859_copy_1512x2016


👇は、残念ながら手遅れ状態である。
20240124_145903_copy_1512x2016


👇は、腐れが入ってしまって、廃棄処分になる白菜である。
20240124_145913_copy_1512x2016



トウ立ちが始まりそうなギリギリの3株を収穫した。
20240124_145941_copy_1512x2016


👇は、尻が割れている。
20240124_150138_copy_1512x2016


👇は、半分に切ったものである。中はまだしっかりしていた。
20240124_150510_copy_2016x1512


👇は、かなり尻が割れてしまっている。
20240124_150225_copy_1512x2016


👇は、何とかなりそうな感じである。
20240124_150854_copy_2016x1512



👇は、とりあえず半分に切って、一昼夜乾燥させる予定である。
1樽分の漬けるわけであるが、1個の白菜を8等分するので、使えない部分も出てくるだろうから、よく吟味して美味しい部分を選んで漬けようと思う。
20240124_152123_copy_1512x2016


👇は、現在の温床の内部の様子である。
現在稼働させているのはA、B、Cブロックである。DとEは休眠中である。
Bブロックの温床内部温度は69℃ぐらいであった。
明日には、72、3℃のピークとなるだろう。
20240124_082245_copy_1512x2016


👇は、発根して植え付けたものである。
品種は、以下のとおりである。
①ピンキーF2、②トスカーナバイオレット、③ピッコラルージュ、④プチぷよ、⑤ダイソー中玉、⑥黄色ミニF2、⑦ピッコラカナリア、⑧アンジェレ、⑨アロイトマト、①バナナペッパー
20240124_143241_copy_2016x1512


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


毎朝の日課。7時半ごろに畑に出勤する。
この時期は、フロントが凍り付いている。
8時過ぎになると、陽が当たって溶けていることが多いが。
20231226_071929_copy_1512x2016


👇は、専用の4リットルのペットボトルである。
風呂の水を汲んでフロントガラスに掛けて、氷を解かす。以前からの冬場の日課となっている。
20231226_071938_copy_1512x2016



極寒期は、一度かけても直ぐに周りから凍り始めることがある。なので、一度に掛けないで二度掛けする。
20231226_072034_copy_1512x2016


板は、一昼夜ミニハウスの中で干した白菜である。1玉を八等分したものである。
1玉の重さは5kgである。90日白菜は、大玉となる。
20231225_083054_copy_1512x2016


白菜の2株の重さは約10㎏であった。1株平均5㎏の重さであった。
20231226_075657_copy_1512x2016


食塩は、白菜の重さの3%にしている。
20231226_075402_copy_1512x2016


白菜は、二度漬けをしている。1回目は3%の塩だけで漬け込む。
水が上がったら、全部を捨てて2回目の漬け込みを行う。
この時に調味料に柚子、昆布、業務用アミノ酸を入れて、二度漬けを行う。
20231226_080055_copy_1512x2016


👇は、約30㎏の重しを乗せて、一回目の漬け込みを行う。
2日ぐらいで水が上がるので、次に二度漬けをすることとなる。
20231226_080444_copy_1512x2016


👇は、春採りのキャベツである。10月10日に播種している。
キャベツは、大きな苗で5℃~7℃の低温に合うと、低温感応して春に抽苔してしまうことがある。
秋まき極早生では、12~14枚の大苗だと、低温に合うと感応しやすくなるようだ。
20231226_085852



👇は、防虫ネットトンネルの内部の画像である。順調に育っている感じである。
20231226_085926



👇は、レタスミックスである。
こちらは、3月から4月に収穫する予定である。
20231226_090115


👇は、サラダ菜である。
20231226_090221


👇は、レタスである。
20231226_090426


👇は、ダイソーのレタスミックスである。
20231226_090500



👇は、ビニトン栽培の越冬用のほうれん草である。3月収穫を狙っている。
20231226_090544


👇は、先日穴を掘って大きくなった大根を、首まですっぽりと埋めて越冬させている。
20231226_095121


第2弾の越冬準備である。
寒波が続いているので、寒さで凍みてしまう前に穴を掘って防寒対策をする。
20231226_095136


今回で太くなったものは、ほとんど土中に埋めた。
これで、3月ぐらいまで大根が凍みないで越冬できる。
20231226_100549
20231226_100602



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村

家の花壇の所にあるメダカの入っているプラ舟の水が凍ってしまった。
今季一番の冷え込みとなったようである。
20231225_080147_copy_1512x2016



👇は、不織布で防寒対策をしてある90日白菜である。
20231225_083339_copy_1512x2016


90日白菜は、かなり大きく重くなっているようだ。
75日白菜は平均で4㎏ぐらいであった。
おそらく90日白菜は5㎏以上ある感じの重さである。
20231225_083351_copy_1512x2016



今までは、75日白菜だったの1玉を6等分して漬け込んでいた。
今回から8等分して漬け込むことにした。
多目的に使っている改良ミニハウス内で、一昼夜干すことにした。
この場所では、干し芋を干すのにも使っている。
20231225_083054_copy_1512x2016



白菜の外葉は、飼っている鶏のエサに利用している。
20231225_083459_copy_1512x2016



👇は、秘密基地内にある鶏小屋である。
ニワトリの品種は、岡崎おうはんと言う日本で交配されたニワトリである。
20231225_084245_copy_1512x2016



👇は、1歳になった岡崎おうはんである。
20231225_084309_copy_1512x2016




洗濯機が壊れてしまったので、新調した。
今までは、乾燥器も着いていたので、ランドリーラックが備わっていた。
途中で乾燥機は使わなくなってしまったので、棚として利用していた。
今回、それも破棄してしまったので、簡易のラックを作ってほしいと頼まれた。
相方のイメージを簡単ンな設計図にした。
20231224_091422_copy_1512x2016


秘密基地で完成させたラックをワゴンRに載せて運んだ。
20231224_091308_copy_1512x2016


👇が、洗濯機の所に設置したラックである。
洗剤や柔軟剤を置いて置く、棚が欲しかったようである。
20231224_162345_copy_1512x2016



👇のステンレスパイプのような、ハンガーパイプを頼まれた。
こちらの画像は、ずいぶん前にお風呂場のタオル掛けに作ったものである。
直径22㎜の220㎝だと、ステンレススパイプは3000円近くする。
留め具だけなら400円×2個で済む。
20231223_161453_copy_1512x2016



留め具だけ購入して、ステンレスパイプは畑に転がっている19㎜の直管パイプを利用した。
20231224_162427_copy_2016x1512



19㎜の直管パイプなら畑にたくさんある。0円である。
目立たないクローゼットの中なので、強度が十分であれば問題ない。
20231224_162437_copy_2016x1512



留め具は、2セット買ったのでもう一か所設置した。
110㎝の直管パイプで設置した。
現在は、結構色んな事の出来る便利屋さんなので、頼まれ仕事は喜んで引き受けている。
20231225_131429_copy_1512x2016




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村

👇は、90日白菜である。
75日白菜は綺麗に食べつくした。
ほとんどは、白菜の漬物にして食べた。鍋での消費は、少なかった感じであった。
そして、4分の1ぐらいはお裾分けに使った。
20231219_135701_copy_1512x2016




気温が低くなって、朝に霜が降りるようになったので、霜対策に不織布を被せた。
この畑は、農家の畑に続く周りに障害物の無い、吹きっさらしの畑なので風が強い。それで、不織布が飛ばないように、海苔網でしっかりと押さえた。
20231219_144732


👇は、第2菜園の本命のそら豆のビニトン栽培である。
こちらの農家の畑では、そら豆はビニトン栽培が普通に行なわれているようだ。
20231220_103900_copy_1512x2016


👇は、中のそら豆の生育状況を撮った画像である。
20231220_103914_copy_1512x2016



👇は、隣のビニトンの中のそら豆の生育状況を撮った画像である。
20231220_103930_copy_1512x2016



👇は、第4菜園のそら豆である。こちらは午前中だけ日が当たる場所に植えた。
20231220_103715_copy_1512x2016


この畑は、日当たりは悪いが三方を山と建物に囲まれているので、寒風に晒せることは少ない。
そのため、防寒対策無しでも行けそうである。
20231220_103732_copy_1512x2016


👇は、プランターでまとめて播種して、育苗した予備の苗である。
破棄しようと思ったが、思い直して先日植え付けたものである。
20231220_103741_copy_1512x2016


どうやら根が活着したようで、順調に生育している感じである。
20231220_103755_copy_1512x2016


👇は、相方に包丁を研いでくれと頼まれ、秘密基地のグラインダーを使って研いだ画像である。
20231220_142125_copy_2016x1512


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村

朝から雨で、畑作業は出来なかった。小降りになったときに白菜の収穫を行った。
20231117_093536_copy_1512x2016

👇は。75日白菜と90日白菜である。
9月1日に播種してあるので、75日目は、11月15日である。
IMG_20230829_085550_copy_2016x1512


かなり大きく育っている。
20231117_093609_copy_1512x2016


初収穫なので、大きなものを選んで収穫した。
20231117_093644_copy_1512x2016



かなり大きなものだった。
20231116_105133



👇は、重さを測った画像である。4㎏弱であった。
75日白菜(舞風)は、ボリュームのある砲弾形で、青みが強く柔らかいという。
20231116_110459


👇は、半分に切ったものだが、ボリュームがあり、柔らかいという触れ込みがぴったりの感じだった。
夜は、早速の鍋料理であった。
20231116_122451



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 



 

↑このページのトップヘ