ほうずきトマトは、熟すと自然に地面に落下する。
そして、そのまま放って置くと次の年にひとりでに芽が出る。その苗を拾い集めて、植えてやればいいということだ。

2個落ちていた。


普通のほうずきも、実が膨らんでいる。

ほうずきトマトも、鈴なりになっている。

ほうずきトマトの皮を剥いてみた。黄色である。

そして、そのまま放って置くと次の年にひとりでに芽が出る。その苗を拾い集めて、植えてやればいいということだ。

2個落ちていた。

普通のほうずきの植わっている場所に、1株植えておいた。

普通のほうずきも、実が膨らんでいる。

ほうずきトマトも、鈴なりになっている。

ほうずきトマトの皮を剥いてみた。黄色である。

品種は、パインアップル。ブロ友のYUKIさんが、数年前ナチュラルハーベストから購入したパイナップルの香りのする、甘いほおずきトマトである。なんと言っても糖度が、20度の甘さだということで、飛びついた。
食べ頃は、外の殻が乾いてカサカサした時。

本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
食べ頃は、外の殻が乾いてカサカサした時。

『食用ほおずきは近年注目が高まり、北海道や長野県「太陽の子」、愛知県の「ほおずきトマト」、その他熊本県や、沖縄県、山形県上山市、島根県、岩手県など。まだ、各地の正確な生産量統計データは出ていません。』
『果肉をかじると甘味と酸味が口に広がり、例えるならパイナップル風味のミニトマト・・・みたいな何とも言えない美味しさです。』
商品名では、「ストロベリートマト」「フルーツホオズキ」「ほおずきトマト」「オレンジチェリー」「恋どろぼう」等で販売されているようだ。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
’<div align="center"> <div align="left" >
ほおずきトマトの糖度
http://nekomataikka98.blog.jp/archives/18719227.html#comments
品種はパインアップル
数年前ナチュラルハーベストから購入したパイナップルの香りのする甘いほおずきトマト
私が買った2015は15粒で756円+送料でしたからやや値下がりしています
10. Posted by ÝUKI 2019年08月11日 14:44