Category:備忘録記事 > 露地でのトンネル栽培
極寒期のトンネル栽培
露地栽培のほうれん草である。

種まきを失敗したほうれん草、できるだけ大きくして収穫しようと思っている。
温床で苗作りしたほうれん草

温床で発芽させ、育苗していたほうれん草をトンネル栽培している。
初めて、露地のトンネル栽培でほうれん草やレタスを育てている。
寒さの影響はなく、順調に生育しているようである。

同じトンネル栽培しているレタス

レタスも温床で発芽させある程度大きくなるまで育苗したものである。
ほうれん草と同じ時期に定植して、育てている。
こちらも順調に生育しているようだ。
ダイソーのサラダミックス野菜である。

こちらもトンネルの中で順調に生育している。
ミックするされている品種は、コスレタス、レッドオーク、レッドリーフレタス、グリーンリーフ、グリーンオークリーフの5種類である。

こちらは借り物の参考画像である。
「コスレタス」

「レッドオーク」

「レッドリーフレタス」

「グリーンリーフ」

「グリーンオークリーフ」

友人の畑のほうれん草

ミニビニールハウスのレタス

枯れてしまったレタス

蒸れてしまったのか。

ちょい辛ミックス4

順調に育っている。

ハウスのトンネルのビニールを開けたままにした。

本日も、ポチット投票をお願いします。