のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:根菜類の栽培コーナー > サツマイモの垂直仕立て栽培 空中栽培

👇は、第1菜園の西のはずれの、一番日当たりの良い場所のサツマイモの棚である。最初に紅はるかだけを植え付けたが、その後カンカン照りが2,3日続いてしまったので、半分以上の葉が枯れてしまった。
苗が小さかったので、たくさん残っていたシルクスウィートの苗と交換した。そのため、2品種の混植となってしまった。幸いに、紅はるかとシルクスウィートの葉は特徴があって、わかりやすいのですぐに区別がつく。
念のため、支柱にもシルクスウィートだけ黄色いテープで印をつけて置いた。

画像の一番手前の株は、既に9月5日に試し掘りしてある。➡その時の記事

IMG_20230911_103940_copy_1512x2016


👇は、境界の土手に蔓が伸びて行っている様子を撮った画像である。
IMG_20230911_103956_copy_1512x2016


👇は、棚の東側を撮った画像である。途中から出た蔓がかなり伸びている。
こちら側は、白菜や玉ねぎの畝となるので、蔓を整理する必要がある。
IMG_20230911_104421_copy_1512x2016


👇は、蔓を支柱に縛り上げて、整理が終わった画像である。
IMG_20230911_105401_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村     

 

👇は、大先輩の畑のサツマイモである。
ここ3年ほどまったく肥料をやっていない畑である。
昨年同じ場所でサツマイモの垂直栽培をしたところ、サツマイモが3,4個ずつ生っていた。
その時に大変に喜んで、5,6個のサツマイモを頂いた。
それを種芋にして今年苗を作って、提供した。

IMG_20230902_075041_copy_1512x2016


👇は、中ほどの一番背の低い蔓の探り掘りをした。
大先輩も一緒に観察した。
地面にひび割れがあるのは、芋が育っている証拠である。
IMG_20230902_075107_copy_1512x2016




芋が2個ほど確認できた。
苗を植えてから90日ぐらいしか経ってしないのと、蔓が短いこともあって、大きくは生っていない。
IMG_20230902_075217_copy_1512x2016


👇は、畑の端の方のサツマイモである。
土に肥料分があるのか端の方に行くにつれて、蔓の勢いが強くなっている。
IMG_20230902_075245_copy_1512x2016


こちらも、芋の生っているあたりにひび割れが見られた。
IMG_20230902_075314_copy_1512x2016



こちらは、芋が白いので安納こがねのようだ。
苗が混じってしまったようだ。芋が3個確認できた。
こちらも植え付けてから90日ぐらいなので、順調に育っている感じである。
IMG_20230902_075508_copy_1512x2016



今まで、この畑ではサツマイモを作っても根っこだけとか、生っても1個ぐらいであった。
IMG_20230902_075556_copy_1512x2016

 

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村    

サツマイモを植え付けてから、100日が過ぎた株の探り掘りをしてみた。
1

👇は、5月23日に植え付けたシルクスウィートの畝である。
今年は、蔓を縛るのを何日か開けてから、次を縛るというやり方をしたので、上に伸びあがるのが遅くなっている。
IMG_20230901_093316_copy_1512x2016


👇は、一番背の高い株を選んで、おおよその大きさががわかるところまで掘って、太さの計測をした。一番太そうなもので、6㎝大である。今の段階では順調な生育のようである。
IMG_20230901_094046_copy_1512x2016

👇は、紅はるかの畝である。
まだ150㎝にようやく届いたという感じの生長である。
去年の今頃は、すでに200㎝に到達していた。
若干生育が遅れている感じである。
IMG_20230901_100057_copy_1512x2016


👇の若干背の低い株を試し掘りして見た。
IMG_20230901_095107_copy_1512x2016

案の定、太さも4㎝弱とまだ小さい芋であった。
3本は育っているので、もう少し栽培を続ければ何とか育つだろう。
1



👇は、昨年も植え付け後100日目には、大きな芋が出来ていた日当たり抜群の畝である。
一番背の高い端っこの株を、探り掘りして見た。
IMG_20230901_100025_copy_1512x2016


👇は、サツマイモの芋の直径が7㎝強の太さである。
いもも大きなものが4個も着いている。
この畝は、最初に植えた紅はるかの葉がほとんど枯れてしまった。
それで、後からシルクスウィートを植え替えてある。
IMG_20230901_095946_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村    

👇は、ここ3年間全く堆肥も肥料もやらなくなった畑である。
去年から、垂直栽培を勧めて手伝っている。
昨年は、今まで採れなかったサツマイモがゴロゴロと収穫できた。
それで、今年も苗を提供して垂直栽培を仕立てている。

20230825_084927_copy_1512x2016


不思議なことに、畝の端に植えたサツマイモは生長しているが、畝の真ん中辺りのサツマイモはあまり伸びていない。
きっと肥料切れだろう。
20230825_084940_copy_1512x2016


蔓の長さが50㎝ぐらいしか伸びていない。
垂直に縛らなくとも、そのままで葉には十分な日光が当たっている。
20230825_084954_copy_1512x2016


👇は、畝の端の方に植えた4,5株である。こちらの土壌には肥料分があるのか、蔓は1m以上に伸びている。
1,2度支柱に縛ってあるので、そこを頂点として裾野を広げている。
今年の収穫が楽しみである。
きっと無肥料栽培の状態なので、蔓ボケは無いし、周りに草も生えていないので、十分な日光を浴びてサツマイモがゴロゴロと生るだろうと思っている。
20230825_085015_copy_1512x2016


👇の一番端の1株は、まるで富士山のように立体的になっている。
品種は安納紅である。去年豊作だったので、喜んでいた。
何本か頂いたので、それを元に苗を作って今年は私の作った苗で垂直栽培をしている。
20230825_085029_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

 

👇は、垂直栽培のサツマイモの棚である。
今年は、棚を低くして150㎝にしてある。
さらに蔓を縛るのを4,5回で折り返し点まで持って行こうとしたら、難しくなった。
昨年は、毎日伸びたら縛っていたので、今頃180㎝の高さにまでなっていた。

20230823_142751_copy_1512x2016


品種にも違いがあるようだ。
👇はシルクスウィートの棚である。
シルクスウィートは、主蔓が伸びるのが早く、葉が小さい。
なので縛りやすくどんどん上に伸びていく。
20230823_142820_copy_1512x2016



👇は、最初は紅はるかを植えた。
しかし葉を枯らしてしまったので、たくさん余っていたシルクスウィートに植え替えた。
そのため、半分以上がシルクスウィートになってしまった。なので混植となっている。
ただ、紅はるかとシルクスウィートは、葉や容姿が全く違うので簡単に見分けることができる。
20230823_142903_copy_1512x2016



👇は、紅はるかの苗の2番苗が大量に余ったので、植え付けの実験のために1畝増やしたものである。
植えつけた時に、葉を枯らさないように育てた。
芋がどのように着くのかかが、楽しみである。
20230823_142920_copy_1512x2016



👇は、収穫までの予定表をまとめたものである。
昨年は、90日目でも探り掘りをして、芋の育ち方を観察した。

2
 

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

↑このページのトップヘ