本当は、田引車が欲しかった。




田引車


結構な値段がするので、ロープ杭を利用して田引杭を自作した。

2枚の板を使って、真中を彫刻刀でくり抜いて合わせ、テープで板を貼り合わせて完成。
私の畑の畝長は、最大で13mぐらいなので、紐が捩れることはあるが、その時は反対巻きで対処している。
私の畑の畝長は、最大で13mぐらいなので、紐が捩れることはあるが、その時は反対巻きで対処している。

杭は、ロープ杭で1本300円弱であった。

今までは、下の画像の右の19mmパイプを使っていたが、土が固いと刺さらない不便さがあった。

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。