👇は、実験ハウスのミニビニールハウスである。
画像は、3品種の玉葱の自家採種のために、育苗しているものである。
20221007_141247_copy_2268x3024


👇は、超極早生スーパー春一番。画像は、3月15日に収穫したもの。
012


春一番は、固定種ではないが3月から4月収穫が可能な極早生品種なので、自家採種して見ることにした。10株位栽培している。既に分げつが始まっている。
20221007_141103_copy_2268x3024





👇は、篠原早生白玉葱。画像は、まる八さんが12月28日に収穫した画像。
o1080060715053242093

篠原早生白玉葱は、12月頃に収穫できる超超極早生品種である。
かなり水分の多い玉葱なので、乾燥させて保存することが難しく、夏にほとんどが腐ってしまった。
かろうじて2株が生き残ったので、何とか自家採種が出来るようにしたい。
昨年度、まる八さんが自家採種に成功して、種を分けて頂いた。
現在100本ぐらいの苗が育っている。
ただ、種を蒔いたのが遅かったので、春一番と同じぐらいの生長なので、3月に入ってからの収穫となるだろう。
まる八さんが、苗を植えたのが10月上旬なので、種を蒔くのは、8月上旬ぐらいでないと、間に合わない感じである。
20221007_141118_copy_2268x3024




👇は、中晩生種のノンクーラーである。固定種。
1641034157808

ノンクーラーは、昨年自家採種に成功したが、半信半疑での採種だったので育ちが悪く、たくさんの種を採種できなかった。
今年は、施肥もしっかりと行い株数も増やした。
20221007_141127_copy_2268x3024



今年は、20株位育てている。
施肥もしっかり行って、立派なネギ坊主が出るように育てたい。
20221007_141134_copy_2268x3024



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村