のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:キュウリ栽培

今年は、不作だと嘆いていたが、ここに来て採れ出したようだ。
👇は、二日分の収穫物である。今年は、これで121本の収穫である。
例年は250本ぐらいの収穫があったが、おそらく品種の違いで今年は、本数が少ないのだろう。

20230817_112518_copy_2016x1512


👇は、超ミニ菜園の画像である。夕方撮ったものである。
例年だと今頃は、葉がベトビョウで黄色くなっている。
そして、そろそろ終わりの時期である。
しかしながら、今年は様子が違う。
20230817_164616_copy_2016x1512


👇は、棚の上を撮った画像である。まったく枯葉が見られない。
採れるキュウリの数は少ないが、5月初旬に植えてから全く木に衰えが見られない。
それは、キュウリの品種の特徴かもしれない。
どうやら飛び房成性のキュウリだったようだ。
房成キュウリと違って、飛び飛びに雌花が着くので、収穫量が少ないのだろう。ただその分木が疲れていないので、まだこれからたくさんの実を着けるだろう。
20230817_164704_copy_2016x1512


👇は、天井の節に着いた雌花の画像である。
正常な雌花なので、やがて立派なキュウリとなるだろう。
20230817_164803_copy_1512x2016


👇は、明日には収穫できるサイズのキュウリである。
20230817_164821_copy_1512x2016


👇は、道路側のフェンスに垂れ下がったキュウリの蔓である。
まだまだ、1か月ぐらい先まで収穫できる元気さである。
20230817_164847_copy_1512x2016



👇は、昨年の8月25日のミニ菜園のキュウリ棚の様子である。
この日に、撤去作業をした。昨年は、この日までに344本の収穫があった。
 20220825_054939_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

今年も妻の超ミニ菜園のキュウリ栽培が始まった。
接ぎ木キュウリを、5株育てている。
もう15年ぐらいになるだろうか。同じ場所で同じ方法で作っている。
不思議なことに、毎年8月の中旬まで収穫が続く。過去に一度、モグラに入り込まれて、1株が枯れてしまったことがある。
棚は、私が頑丈に作ってあげた。当初は、キュウリの棚用では無かった。
雨が降ったときに、塾生の自転車置き場にしようと、ロール式のシートを雨除けにしたものである。
しかし、雨が降った日は、塾生は車に乗ってきた。
一度も使うことなく、やがてキュウリ棚として復活した。
20230521_162601_copy_1512x2016


キュウリは、順調に生育しているようである。
20230521_162614_copy_1512x2016


行燈から顔を出したものもある。
20230521_162623_copy_1512x2016


作り方は、3本仕立ての垂直栽培である。
棚まで届いた蔓は、今度は空中栽培となる。
台風が来ても、天井に展開した蔓を、マイカ線で縛っただけの暴風対策で、大丈夫である。
建物の陰になって、守られている。
モグラが南の方からやってくるので、番線を使って深く突き刺して防いでいる。
20230521_162636_copy_1512x2016


このミニ菜園は、我が家から15歩の位置にある。
妻が教員をやめる半年前から、この借家が空いていたので、塾の教室に借りて置いた。
20230521_162718_copy_2016x1512


キュウリの南側の奥には、空いたスペースが花壇になっている。
我が家には、庭は無いが人の土地は沢山ある。
👇は、山野草の白のホタルブクロである。
20230521_163019_copy_1512x2016


紫色のホタルブクロも良いが、白も清楚でとても綺麗である。
20230521_163014_copy_1512x2016


👇は、プリンセスミチコのバラである。
20230521_162906_copy_1512x2016


👇は、いつだったか忘れたが、母の日に私が妻にプレゼントしたミニバラである。
20230521_162825_copy_1512x2016


👇は、我が家の花壇のバラである。
20230521_162739_copy_1512x2016


👇は、近所の奥さんに頂いたピンクのバラである。年ごとに形が良くなってきている。
20230521_162748_copy_1512x2016


👇は、昨年赤いバラの花が欲しいと園芸店で購入したものである。
塾の空き地のバラは、全部地植えであるが、家のバラはすべて鉢栽培である。
20230521_162755_copy_1512x2016


👇は、マツバギクの大である。
20230521_163114_copy_1512x2016


👇は、満開のゼラニウムである。
20230521_163126_copy_1512x2016


👇は、白と赤とピンクのベコニアである。
20230521_163135_copy_1512x2016


👇は、ハイビスカスである。黄色の物もあるがまだ咲いていない。
20230521_163147_copy_1512x2016


👇は、バーベナである。とても面白い花で色んな種類の花がある。
購入したものもあるが、変わった色の花で頂いたものもある。
挿し木で越冬させて、何年も育てている。
我が家の花の多くは、種を採って再生したり、挿し木で増やしたり、越冬させたりしている。
また、多年草の物もたくさん育てている。
20230521_163204_copy_1512x2016


👇は、玄関横のピンクマーガレットである。
20230521_163245_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村  

↑このページのトップヘ