のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:トウモロコシ

👇は、マクワウリとハグラウリを植えてある畝である。
20230612_085138_copy_1512x2016


👇は、マクワウリである。
昨年もマクワウリとハグラウリを同じ畝に作った。
問題なく出来たが、いつものように短命だった。
私の畑では、ウリ科はベトビョウに罹って短命に終わってしまう。
唯一スイカだけは、毎年長生きしている。
20230612_085149_copy_1512x2016


👇は、ハグラウリである。ハグラウリは漬物にするととても美味しい。
毎年たくさん作っているが、今年は3株にした。
たくさん作っても、ある日バッタリとベトビョウで消えてしまう。
20230612_085154_copy_1512x2016


👇は、ハグラウリである。
20230612_085203_copy_1512x2016



👇は、トウモロコシの空中育苗である。
20230612_085449_copy_1512x2016


トウモロコシを浸種発根させてから、下のセルトレーに植え付けた。
そして、萌芽を確認した次の日に見たら、ネズミに食われていた。
温床での育苗時にも、小さなネズミがやって来て、トウモロコシの萌芽したばかりの実を食べられた。それを、うっかり忘れていた。16個植えたのに、8株になってしまった。
20230612_085454_copy_1512x2016


👇は、秘密基地の金魚池の日が当たる所で、育苗しているナスである。
この場所で、トウモロコシの萌芽した実が食べられた。
20230612_085501_copy_1512x2016


👇のナスは、カルガナスである。
秋用のナスなので、4,5株あれば十分であるが、古い種だという事で、ごっそり蒔いたらごっそりと発根した。飛び切り良い苗を4,5本作って、秋ナスを食べようと思う。
種が切れてしまったので、しっかりと種採りもやりたい。9月には、収穫できると思う。
20230612_085717_copy_1512x2016

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村  

 

👇は、改良ミニハウスのトウモロコシである。
画像は、第2弾の物である。

20230609_084658_copy_1512x2016


第一弾よりは、肥料が効いていて一回り大きなトウモロコシになっているようだ。
20230609_084707_copy_1512x2016


背の高さも180㎝以上にはなっている。
このミニハウスは、トウモロコシ栽培用にネットハウスにしたものを、改良したのである。
ハクビシンが横行しているので、防獣対策である。
20230609_084714_copy_1512x2016



👇は、第3弾のトウモロコシである。
20230609_084742_copy_1512x2016


何者かに、芯を食われている。
20230609_084748_copy_1512x2016



中に指を入れて、引っ張り出した。ヨトウムシだった。
青虫類は入れないが、ヨトウムシは入り込んでくる。
20230609_084829_copy_1512x2016


👇は、雌花の髭である。綺麗に切られている。
これは、カナブンの仕業だろう。
去年、防虫ネットハウスでトウモロコシを育てたら、同じように髭が食べられていた。
そこに、カナブンが集っていた。
畑の土の中に、白いカナブンの幼虫が結構な数がいたので、防虫ネットの中で孵化したので、外に逃げ出せなかったようだった。
去年は、5,6匹が飛び回っていた。
20230609_085056_copy_1512x2016






👇は、ヨトウムシである。糞が違う。
ネットやビニールで空間を閉じても、害虫はやってくる。
20230609_085131_copy_1512x2016


雄花を切り取った。
幸いにも、アワノメイガは入れないので、卵を産めない。
20230609_085537_copy_1512x2016




第4弾は、常温での浸種発根させた。
20230609_093024_copy_1512x2016


残っていた11個の種を発根させ、セルトレーに植え付けた。
20230609_143719_copy_1512x2016


👇は、YUKIさんに送って頂いた、カルガナスとナシナスが発芽したものである。
20230609_143754_copy_2016x1512



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村     
 

👇は、エンツァイ(空心菜)の苗である。
先日、隣の教え子が余った種をくれたので、2年ぶりに作ってみることにした。
同じ量の苗を、友人にもお裾分けしてある。

20230601_101443_copy_1512x2016



先日、治郎丸ほうれん草の後に、不耕起、無肥料で植え付けた。
20230601_102654_copy_1512x2016



空芯菜は、どんどん増えてジャングルのようになる。
20230601_102706_copy_1512x2016



👇は、促成栽培で育てた最後の収穫のトウモロコシである。
改良ミニハウスには、すでにジャンボニンニクとホワイト6片とミックスレタスが植えてあった。
そこの空いた場所に、無理やり植え付けたので、施肥や水遣りがうまく行かず、木が大きく育たなかった。
トウモロコシは、大きく育てたほうが甘くて美味しいものが出来る。
第2弾に期待しようと思った。
ミニキュウリは、2日か3日に一回のペースで収穫できている。
20230601_111945_copy_1512x2016




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村    

👇は、2回目のトウモロコシの収穫である。1回目よりも良い感じである。
20230530_093654_copy_1512x2016


前回と同じに、塩を適量入れて10分間煮る。
20230530_095134_copy_1512x2016


鍋から上げて乾かして、昼に持ち帰り昼食と一緒に食べた。
昼食は、私が食事当番で、メニューはソーメンを茹でた。
昼のメニューは、簡単でソーメンかうどんか、パンである。
20230530_103949_copy_2268x3024


👇は、エンドウ豆の畝である。
種採りも終わったので、片づけることにした。
20230531_081737_copy_1512x2016



👇は、枯れたエンドウの残渣を取り払って、支柱やマイカ線を片付けた。
20230531_085348_copy_1512x2016


👇は、雑草を取り、土を均した。
20230531_092427_copy_1512x2016



👇は、第2菜園の落花生の畝である。
鶏糞を1袋(15㎏)を全体に撒いて、基肥とした。
NPKに換算すると10-22-14となり、やや窒素が多い感じとなる。
施肥基準では、3-6-8である。
20230531_131916_copy_2016x1512

👇は、管理機で耕した。
畝は二畝にして、30株×2とする予定である。
20230531_132456_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村   
 

👇は、第2菜園の改良ミニハウス内の画像である。
第1弾のトウモロコシが雄花雌花共に咲いている。どうしたわけか、背の高さがバラバラである。
20230507_104636_copy_1512x2016


👇は、第2弾であるが、植える場所が無かったので、
ジャンボニンニクのムカゴを植えたところに、混植させた。
化成肥料を追肥して育てた。
20230507_104626_copy_1512x2016


👇は、手前が第2弾のトウモロコシである。
空いた所はホワイト6片が植えてあった。
ここには、第3弾のトウモロコシを植える予定である。現在発芽中である。
20230507_111510_copy_1512x2016




👇は、ホワイト6片のすぐ隣に植えた、どかなり千成F3である。
第1弾はうまく育たなかったので、そこに第2弾を補強した。
こちらは、上手く活着したようである。
20230507_105943_copy_1512x2016


👇は、第1段のどかなり千成F3である。
何本か枯れてしまったが、生き残った物は順調に育っているようだ。
20230507_110040_copy_1512x2016



昨年の秋の栽培では、上手く育てられなかったが、今回はたくさん収穫できそうである。
20230507_110136_copy_1512x2016



一番下のキュウリは、人工授粉させたものである。
うまく受粉していれば、たくさんの種が採れるはずである。
後からの物も順調に育っているので、収穫が楽しみである。
種採り用は、1株に1,2個までとする予定である。
20230507_110210_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村 
 

↑このページのトップヘ