のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:ピーマン苗

👇は、温床から出して、ブドウハウス内で常温栽培を行っているトマト苗である。
トマトの植え付けは、4月下旬以降になるのであと1か月以上ある。
出来るだけ日光と風に当ててゆっくりと育てようと思っている。

20230325_110410_copy_2016x1512


👇は、実験ミニハウスで水ストレス栽培を計画している中玉トマトである。
フルティカとダイソーのミディアムルビーである。
こちらは、4月の中旬からでも定植可能である。
20230325_100907_copy_1512x2016


大きく育ってしまったミニトマトのトスカーナバイオレット。
20230325_101217_copy_1512x2016


大玉トマトのホーム桃太郎とミニトマトのピンキーである。
20230325_101321_copy_1512x2016


👇は、アロイトマトである。
20230325_101605_copy_1512x2016


👇はミニトマトのピッコラカナリア、ピンキーF2、カプリエメラルドである。
20230325_101955_copy_2016x1512


👇はミニトマトのゼブラアマゾン、アンジェレ、乙女の涙、ピッコラルージュ、プチぷよである。
20230325_101822_copy_2016x1512


👇は、まる八大玉と姫甘泉である。
20230325_102707_copy_2016x1512


👇は、まる八紅小玉F4である。
本葉が4枚以上になったら定植する予定である。
20230325_102720_copy_1512x2016



👇は、ジャンボピーマンのとんがりパワーである。
友人の分も作ってある。
20230325_102651_copy_1512x2016








👇は、固定種の万願寺、紫唐辛子、バナナペッパーである。
20230325_102744_copy_1512x2016


👇は、唐辛子とナスである。
唐辛子は、鷹の爪と日光唐辛子以外は観賞用に鉢栽培する予定である。
ナスはカルガナスと翡翠茄子である。
20230325_102827_copy_2016x1512


👇は、アップルゴーヤ、ゴーヤ、百日草、ヘチマである。
すべて浸種して発根させてから植え付けた。
20230325_102856_copy_2016x1512


👇は、低温で芽出しをしている蒟蒻、生姜、つくね芋である。
20230325_105540_copy_2016x1512



👇は生姜である。まだ芽は動いていない。
野菜残渣槽から出した時には、2株だけ芽当たりがあった。
昨年は、芽当たりが無いまま4月に植え付けたところ、ほとんどが腐ってしまった。
今年は、5月の連休あたりに植え付ける予定である。
20230325_105546_copy_2016x1512



👇は、つくね芋である。
小さく切って皮を下にして芽出ししたところ、白い根がたくさん伸びだしている。
20230325_105554_copy_1512x2016


👇は、こんにゃく芋である。
芽がゆっくりと伸びている。
芽の周りの凹みに水が溜まらないように、斜めにして埋め込んでいる。
20230325_105603_copy_1512x2016



👇は、タッパにキッチンペーパーを入れ水を含ませ、浸種して発根させている。
カボチャ3品種、ハグラウリ、マクワウリ、オクラ、トウモロコシである。
20230325_102905_copy_2016x1512



👇は、タケノコ芋である。温床で越冬させて置いたら芽が出てしまったので、そのままポットに入れて定植時期まで育てている。
20230325_105613_copy_1512x2016


👇は、サトイモの芽出しをしている画像である。
20230325_105628_copy_1512x2016


👇は、まる八セレベスである。
20230325_105655_copy_1512x2016


👇は、土垂の親芋である。
毎年土垂は、種芋は親芋を使っている。
20230325_105744_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村       
 

👇は、温床内のトマト苗である。
トマト苗は、たくさんの品種を育てているので、1本ずつの鉢上げ栽培にすると場所が無くなってしまう。
そこで、ポットサイズを一回り大きくすることで、出来るだけ鉢数を増やさないようにしている。
👇は、中玉サイズのフルティカとプレミアムルビーである。
こちらは、実験ミニハウスで水ストレス栽培用である。
全部で、15株から20株の栽培予定である。
20230321_110508_copy_1612x1209


👇は、一回り大きなポットに植え替えたミニトマトである。
20230321_110434_copy_1612x1209



👇は、ナスの千両二号である。
友人の分と老化苗にして梅雨時に植え付ける苗である。
ナスは接ぎ木をしても半身萎凋病になってしまうので、今年は接ぎ木苗はやめた。
梅雨時に老化苗を植え付ければ、花が咲くのは梅雨明け頃となり、気温が高くなる。
そうすると半身萎凋病は姿を消すので、秋用のナス栽培となる。
1




👇は、唐辛子と翡翠茄子、カルガナス、シシトウのバナナペッパー、万願寺、紫唐辛子である。
唐辛子は、鷹の爪と日光唐辛子を3株位ずつ作り、他は1,2本にして鉢植えで観賞用に育てる予定である。
20230321_110423_copy_1612x1209



👇は、ジャンボピーマンのとんがりパワーである。
友人の分も作ってある。昨年は、4株だけ作った。
大きく作ることもできるし、中サイズで収穫すれば木も疲れず、10月頃までずっと収穫が出来る優れものである。
20230321_110401_copy_1209x1612


👇は、我が家のチューリップである。
今年はミックスにしたようだ。どんな花が咲くか楽しみである。
20230321_113202_copy_1209x1612



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村       

↑このページのトップヘ