のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:土垂

👇は、第1菜園のグランドペチカの畝である。
ここは幼苗の時にヨトウムシに葉を食べられてしまった。
そのあと徒長気味に育って、猛暑で生育が良くなかった。
秋に強い風で煽られ茎が傷つきヘロヘロになってしまっていた。
そんなわけで、まだ枯凋していないが掘り起こすことにした。

20231121_130941


👇は、掘り起こした後である。
予想通りに1株に小さな芋が2,3個生っている感じであった。
20231121_133154


👇は、掘り起こした1畝分の収穫総量である。
20231121_132639



👇は、食用と春の種用と煮っころがし用に分けて撮った画像である。
食用は、20個であった。
種用は、28個で春作の1畝分を確保できた。
グランドペチカは、第2菜園にもう1畝作付けてあるので、そちらは少しは期待できそうなので、何とか春の種芋分と少しの食料分が採れそうである。

20231121_133159



👇は、第4菜園のサトイモ畑である。土垂を全部掘り起こした。
20231121_135033


👇は、掘り起こした土垂である。大きな株は先日掘り起こしてあるので、今回は小さい。
20231121_134527


👇は、芋をばらさないで株ごとブドウハウスに運んで、乾かしてから片づける。
20231121_135023
 

👇は、あと4株残っているまる八セレベスである。
種芋はすでに収穫して、貯蔵穴に保管している。
20231121_135043


👇は、まだ一回も収穫していないタケノコ芋である。
まだ葉が青々としているので、枯れるまで収穫しないで置くことにした。
そして、畑に穴を掘って株ごと埋めて保存する予定である。
20231121_135058



👇は、ブドウハウスに運んで、しばらく乾かすことにした。
20231121_135556



👇は、グランドペチカである。こちらもブドウハウスで乾かすことにした。
20231121_135604


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、里芋の土垂の畝である。葉が枯れ始めたので収穫時期である。
IMG_20231105_075103_DRO_copy_1512x2016


👇は、試しに2株掘り起こしたものである。
IMG_20231105_075358_DRO_copy_1512x2016



👇は、子芋孫芋をばらした画像である。
かなり大きな芋が収穫できた。
IMG_20231105_075655_DRO_copy_1512x2016


👇は、まる八セレベスである。
脇芽を欠いて親芋に土を掛けて育てると、タケノコ芋のように長くて大きな芋ができる。
IMG_20231105_075123_DRO_copy_1512x2016


👇は、脇芽を欠かないでそのまま育てたが、肥料をたっぷりやったことと、土を沢山盛ったので良い感じに芋が伸びている。
今回試しに、1株だけ収穫した。
IMG_20231105_075901_DRO_copy_1512x2016


👇は、良い感じでタケノコ芋のような大きな芋が収穫できた。
IMG_20231105_080629_DRO_copy_1512x2016



👇は、手前に作付けした白花芽の棚を片付けた後の画像である。
現在は、3品種のサトイモが収穫時期となっている。
IMG_20231107_145912_DRO_copy_2016x1512


👇は、タケノコ芋である。
苗を植え付けた段階では小さかったが、肥料と水をたくさんやったらかなりの大きさに育った。
今年は、5株ぐらい作付けてある。
IMG_20231107_145925_DRO_copy_1512x2016



👇は、我が家で一番人気の土垂である。
こちらは、10株以上作付けている。
IMG_20231107_145937_DRO_copy_1512x2016


👇は、まる八セレベスである。
昨年食べたのは、1株だけだったので、今年は7,8株植え付けた。
IMG_20231107_145950_DRO_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 


 

👇は、第4菜園のサトイモである。
この畑は、サトイモを作るための畑のようである。
午前中しか陽が射さない半日陰の畑である。

IMG_20230917_102119_copy_1512x2016



そのため、水と肥料さえ豆にやっていれば、毎年背の高さを超えるぐらいに育つ。
今年は、周りの日の当たる所の畑のサトイモは、枯れていたり育ちが悪かったりしている。
IMG_20230917_102037_copy_1512x2016



👇は、土垂を1株収穫することにした。
IMG_20230917_102618_copy_1512x2016


👇は、土垂の親株を種芋に使ってある。
大きな芽が3本ぐらい出たが、2本カットして育てた。
親芋を種芋に使うと、大きな芽が出るので生長の勢いが凄い。
ただ、しっかりと施肥しないと子芋孫芋が育たないことがある。
IMG_20230917_102638_copy_1512x2016


👇は、掘り出した画像である。子芋孫芋がたくさん着いている。
IMG_20230917_102939_copy_1512x2016


👇は、泥を洗い流して、逆さまにした画像である。
IMG_20230917_103227_copy_1512x2016


👇は、ばらした画像である。
まだ子芋が育ちきっていない。孫芋も小さい。
IMG_20230917_103610_copy_1512x2016


👇は、根と茎をカットした画像である。
収穫は、葉が枯れてくる11月の頃なので、大きな子芋ができるだろう。
今年も豊作の予感がする。
IMG_20230917_105323_copy_2016x1512





本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村    
 

👇は、第4菜園のサトイモの畝である。この畑は、3方が山と隣人の小屋に囲まれて、日当たりが悪い。
しかし、里いもにとってはそれが良い環境となっている。

IMG_20230831_111413_copy_3024x2268


👇は、まる八セレベスである。
タケノコ芋と海老芋を掛け合わせてできた品種である。
タケノコ芋のように大きく作ることもできる。
灰汁は去年まで作っていた赤芽のセレベスほどでは無く、イカと一緒に煮るととても美味しいサトイモである。
IMG_20230831_111344_copy_2268x3024


脇芽を欠いて、親芋だけを残して育てると30㎝から40㎝のタケノコ芋のようになる。
IMG_20230831_111350_copy_2268x3024



去年は2,3株しか作らなかったので、一回しか食べられなかった。
今年は10株位作った。
IMG_20230831_111400_copy_2268x3024



👇は、まる八さんから種芋を頂いたタケノコ芋である。
大きな芋は食べてしまって、小さな芋を種芋にしたが、7月頃からどんどん大きくなった。
IMG_20230831_111153_copy_2268x3024



タケノコ芋は5株ほど作付けたが、どれも大きく育っている。
IMG_20230831_111216_copy_2268x3024



👇は、土垂である。
脇芽欠きもしないで、育つがままに放任栽培にした。
種には親株を使っているので、大きな芽が3本出たが1本だけ残して、後は肥料と水をたくさんやって、大きく育てた。
IMG_20230831_111305_copy_2268x3024



👇は、2条を千鳥植えで作った土垂である。
どの株も大きく育っている。
IMG_20230831_111317_copy_2268x3024


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 




👇は、第4菜園のサトイモである。
ここ数年、サトイモの豊作が続いている。
この畑は、南と西と北側の3方が山と建物に囲まれていて、東側からの日照しか当たらない。
つまり、午前中の日照である。
サトイモは、半日陰の環境と水と肥料を好む野菜なので、この菜園は合っているようだ。

20230809_105930_copy_2016x1512



👇は、昨年まる八さんから送られたタケノコ芋である。
温床で越冬させたため、2月の頃に芽が出てしまった。
さすがに定植は無理で、2か月待って4月に定植した。➡4月14日に植え付けた。
タケノコのような感じで伸ばすには、芽欠きをする必要があるようだが、種芋を残すために芽欠きをしなかった。
20230809_105948_copy_1512x2016


👇は、土垂である。
土垂は種芋に親芋を使っている。
20230809_110001_copy_1512x2016



土垂は、親芋から大きな3,4芽が出るが、1本だけ残して後の芽は伸ばし放題にしている。
水と施肥をしっかりやると、大きな子芋、孫芋がたくさん収穫できる。
20230809_110022_copy_1512x2016


👇は、まる八セレベスである。
タケノコ芋と海老芋との交配種である。
親芋を1本のこして、脇芽を全部欠いて育てるとタケノコ芋のように長い芋となる。
色は茎の色と同じような茶色である。
20230809_110045_copy_1512x2016


去年は、種を残すために1本しか食べられなかったので、今年は1畝作った。
20230809_110055_copy_1512x2016


まる八セレベスは、ネットリとした美味しいサトイモである。
20230809_110122_copy_1512x2016



 本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
 

↑このページのトップヘ