のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:紅はるか

👇は、3月13日に芽と根が出たサツマイモを植え付けた、苗床である。
昨年は二重トンネルだったが、外すタイミングが難しくせっかくの苗の葉を寒さで枯らしてしまった。
その失敗を教訓として、今年はビニールは一重にした。
その代わり地温をあげるために、透明のマルチをした。
20230316_094101_copy_1209x1612


👇は、植え付けてから3日目の画像である。
画像手前は安納こがねで、奥は安納紅である。植え付けた後たっぷりと水をやった。
20230316_093931_copy_1209x1612


👇は、紅はるかの苗を挿し木して根を出し、温床で越冬させた苗である。
越冬苗から脇芽を伸ばして苗を採るのと、芋から苗を採るのとどちらがあっているかの実験栽培である。
20230316_093937_copy_1209x1612


👇は、干し芋専用のタマユタカである。
昨年も作ったが、大きく作りすぎて、熟成がうまく行かず甘みが少なかった。
今年は適度な大きさで収穫し、熟成をしっかり行ってから干し芋作りをしようと計画している。
20230316_093951_copy_1209x1612


👇は、紅はるかである。
今年は友人の分の苗も作っているので、昨年の倍の8本の種芋を植え付けてある。
苗度の土中の温度は、天気が良い日は20℃ぐらいであるが、曇りの日は16~17℃ぐらいに下がってしまうようだ。
20230316_094001_copy_1209x1612



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      

👇は、サツマイモの苗床である。昨年は2重トンネル栽培で育苗した。
20230311_140051_copy_1209x1612


👇は、ビニトンを外した画像である。
今年は透明マルチで地温をあげたら、この時期でも昼頃に20℃を記録した。
透明マルチの効果である。
20230311_140219_copy_1209x1612


午後2時ごろの地温は21℃である。
20230311_142004_copy_1209x1612


👇は温床で芽出ししたサツマイモである。
20230311_142015_copy_1209x1612


👇は、110㎝の深さの貯蔵むろで越冬させた芋を1月に取り出して、温床で芽出ししたものである。
20230311_143302_copy_1209x1612


同じく芽出しした紅はるかである。
20230311_143305_copy_1209x1612


👇は、12月から温床で芽出ししていた紅はるかである。
20230311_143309_copy_1209x1612


👇も同時期から芽出しをしていた紅はるかである。
20230311_143333_copy_1209x1612


👇は、腐れが入ってしまったタマユタカを芽が出ている部分だけ切り取って、育苗したものである。
20230311_144228_copy_1612x1209


👇は、スーパーで購入したシルクスウィートを3本芽出しした内の1本である。
他の2本は、すでに植え付けてある。
20230311_144719_copy_1612x1209


👇は、たまきちゃんから送って頂いた安納黄金を温床で芽出ししたものである。
20230311_145435_copy_1209x1612


👇は、大先輩に垂直仕立て栽培を紹介して、育ててもらったものである。
先輩は品種名を忘れてしまったので、安納紅か紅はるかのどちらかである。
秋に見た時に茶色の葉を見たので、安納紅かも知れない。
こちらは、先輩用の苗を作っている。
20230311_145944_copy_1612x1209




👇は、植え付けが終わった後に、水をたっぷり撒いた画像である。
20230311_151107_copy_1209x1612


👇は、まだ芽が1,2本しか出ていなかった野菜残渣槽で越冬させた紅はるかである。
2本植えてある。
20230311_151123_copy_1209x1612


👇は、貯蔵むろで越冬させた、紅はるかを芽出しさせた紅はるかである。 
20230311_151135_copy_1209x1612





👇は、タマユタカの一本と切り分けた3株を植えた画像である。
20230311_151142_copy_1209x1612


👇は、苗を温床で越冬させた紅はるかを、植え付けた画像である。
越冬苗から苗を作るのは、初めての試みである。
20230311_151201_copy_1612x1209


👇は、品種名がはっきりしない大先輩から頂いたものを芽出ししたものである。
20230311_151156_copy_1612x1209


👇も同じものである。全部で6本芽出しをして植え付けた。
20230311_151220_copy_1612x1209


植え終わったときに、土中の温度を測ったら22℃に上がっていた。
20230311_151232_copy_1209x1612


👇は、植え付けが終わった後、トンネルを元通りになおした画像である。
20230311_151816_copy_1209x1612



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

↑このページのトップヘ