昨日に右側の部屋の半分を切り返しを行い、今朝は左側の半分を行った。
それは、ポット植えの育苗苗を温床に直に並べるためであった。

下の画像が、温床の全景である。約畳2畳分の広さとなっている。


20190330_102533-1365x1024





温床は大きく左と右の二部屋に分けてある。
その理由は、温床の温度維持は、約2週間ぐらいである。
催芽蒔きの発根では、約1週間あれば良いし、発芽でも1週間で大丈夫である。
催芽蒔きでの発根したものを、ポットに植えつけて発芽させるまでには、温度が下がってしまう。
必要な温度は、25℃~35℃がひつようである。
そのために、途中で切り返しを行って、温度の回復を図る必要がある。
そのために、二部屋に分けている。


下の画像は、左半分の部屋であるが、さらに左半分の内部温度は20℃以下である。
苗がある程度育っているので、常温栽培に移行しているためである。

一方、右側にはナスやピーマン類の育苗だが、苗が小さいので今回切り返しを行って、温度を30℃ぐらいにしようと考えて、並べ替えたわけである。

20190330_102614-1365x1024




下の画像は、全部トマトの苗である。
苗屋さんのようにたくさん作ってある。
それは、友達も分や大先輩の分、さらには会社の同僚も欲しがっているためたくさん作ってある。

20190330_102551-1365x1024



下の画像は、ナス、シシトウ、ピーマン、唐辛子類が並べてある。
現在の内部温度は20℃以下であるが、明日には35℃ぐらいに上昇しているだろう。
表面温度が30℃になるには、内部温度が50℃以上で無いといけない。

20190330_102558-1365x1024







下の画像は、温床全体の右側の部屋である。
こちらは、ウリ科の催芽蒔きで発根したものをポットに植え込み、発芽を待っている段階である。

真ん中には、生姜とサツマイモの芽出しを行うため、温床内に埋め込んである。
周りには、サトイモをポットに植えつけて、芽出しを行っている。
左側3分の1は、昨日切り返しを行い、右側半分は本日上層部だけ切り返して30℃ぐらいの温度を確保したいと思っている。

真ん中のサツマイモと生姜の埋め込んである場所は20℃~25℃の温度を確保してある。

20190330_102645-1365x1024





下の画像は、カボチャとスイカ、メロンの発芽をさせている所である。


20190330_102638-1365x1024





下の画像は、オクラ、ヘチマ、ミニひまわり等の発芽をさせている所である。


無題