2019年07月16日 3本のブルーベリーの木 昨日、ブルーベリーを収穫した。我が家には、大きなブルーベリーの木が3本ある。3年前は1本の木で5kg以上収穫出来た。しかし、ここ2年は不作である。500gの収量である。ヒヨドリが来て食べていたので、慌ててネットを掛けた。しかし、奥のほうの背の高い木は、面倒なので、止めた。横から見た画像である。真中に3年前で5kg採れた木がある。手前と奥の木は大粒のブルーベリーだ。下は真中の木で、3年前までは画像のように全面に実がなった。しかし、今はこの枝だけだ。中を見ると細い枝が10本ぐらいに分かれている。中には枯れ掛かった枝もある。両側から若い木に押しつぶされた感じだ。秋には、3本の木とも剪定をして、管理しやすくしようと考えている。今日もポチッと、投票お願いします 「果樹栽培のコーナー」カテゴリの最新記事 前のページ次のページ コメント コメント一覧 (4) 1. 坊ちゃんかぼちゃ 2019年07月16日 18:58 こんにちは。 ブルーベリー 夏剪定と冬剪定があるようです。夏剪定は収穫直後くらいまでできたと思うので『今やりましょう』 『ブルーベリーの剪定は夏と冬の2回!花芽を切って実を減らすのがコツ』 https://yourmystar.jp/c0_129/c1_154/articles/blueberry-pruning/ 『ブルーベリーの正しい剪定方法と時期やコツ! 初心者が注意したいポイントとは?』 https://hanajikan.jp/article/287 あと剪定の時期は異なりますが、わかりやすかったので動画も1つ。 https://www.youtube.com/watch?v=2s_pZII1d6Y 0 nojisan1 がしました 2. のじさん 2019年07月16日 19:17 >>1、坊ちゃんかぼちゃさん、こんばんは。 いつも情報ありがとうございます。 これから、ブルーベリーの剪定の仕方を勉強しようと思っていたところです。 今までは放って置いても、たくさん生りましたが大きくなるにつれて、ヒヨドリたちに気づかれ餌食となっています。植えてから何もしないで伸ばし放題にしてきましたので、管理が行き届かなくなりました。借りている土地なので、樹木類は大きくしたくないので、思い切って強剪定しようと考えています。 0 nojisan1 がしました 3. YUKI 2019年07月16日 21:02 うちは全く剪定していませんから2メートル以上の高さがあります。 ネットですっぽり覆うほうが楽だと思います 目の粗いのだとムクドリは止まってつついて食べるので目の細かいネットがいいかと 私はサンサンネットの両端を縫ってかぶせていますが背丈が高くなったので下の部分は防風ネットを洗濯ばさみで止めて鳥が入らないようにしていました 0 nojisan1 がしました 4. のじさん 2019年07月16日 21:31 >>3、YUKIさん、こんばんは。 YUKIさんの所の木は、大きいですよね。 私の所の一番奥の木はハウスの天井に届きました。徒長枝なので、切らないと3mぐらいにまで伸びそうです。真ん中の木は、明らかに老化しています。何本かは生りすぎたため枯れたのかもしれません。このままでは葉も少なく再生しないと、両側の伸び盛りの若い木に潰されそうです。3本あるので、作業効率を考えて低く抑え、風通し良く剪定するつもりです。5,6㎏採れれば、ジャムも作れるし、冷凍保存して一年中ヨーグルトに混ぜておいしく食べられますね。ネットは防鳥ネットなので、すっぽりと被せれば大丈夫です。(*^。^*) 0 nojisan1 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
ブルーベリー 夏剪定と冬剪定があるようです。夏剪定は収穫直後くらいまでできたと思うので『今やりましょう』
『ブルーベリーの剪定は夏と冬の2回!花芽を切って実を減らすのがコツ』
https://yourmystar.jp/c0_129/c1_154/articles/blueberry-pruning/
『ブルーベリーの正しい剪定方法と時期やコツ! 初心者が注意したいポイントとは?』
https://hanajikan.jp/article/287
あと剪定の時期は異なりますが、わかりやすかったので動画も1つ。
https://www.youtube.com/watch?v=2s_pZII1d6Y
nojisan1
がしました
ネットですっぽり覆うほうが楽だと思います
目の粗いのだとムクドリは止まってつついて食べるので目の細かいネットがいいかと
私はサンサンネットの両端を縫ってかぶせていますが背丈が高くなったので下の部分は防風ネットを洗濯ばさみで止めて鳥が入らないようにしていました
nojisan1
がしました