2019年07月25日 赤シソのポット栽培 突然『赤紫蘇、畑にある?』と聞かれた。去年あったものが、今年もあるとは限らない。取り残した赤紫蘇のこぼれ種が発芽した、おのればえの赤紫蘇なら少しはある。あっちこっちの畑に生えている、おのればえの赤紫蘇を集めて、ポットやプランターに植えた。肥料は、即効性のあるボカシ肥料を使った。現在、南高梅の梅干しを作っている。毎年梅酢につけて「ゆかり」を作っている。その原材料の赤紫蘇が必要なわけである。今日もポチッと、投票お願いします 「葉菜類の栽培コーナー」カテゴリの最新記事 前のページ次のページ コメント コメント一覧 (4) 1. まる八の家庭菜園 2019年07月25日 14:41 赤紫蘇を初めて種蒔きしました。 赤紫蘇のフリカケを作ってみます。 張り付けが、偶然出来たようです? 0 nojisan1 がしました 2. のじさん 2019年07月25日 15:26 >>1、まる八さん、こんにちは。 >張り付けが、偶然出来たようです? ほんと!バッチリです。 トンネルを抜けましたね。リンクの仕方が分かると記事の中に説明用のリンクをして相手が画像や説明を見ることができるような文章が出来ます。 私の記事でブルーの文字になっている所は、リンクを利用しています。ブログの世界では、このリンクというのが結構重要で利用価直が高いのです。 なにより、良かったですね。(*^o^*) お目出度うございます。 0 nojisan1 がしました 3. ユンボオヤジ 2019年07月25日 19:07 こんばんは、 紫蘇は赤も緑も畑の脇に野良がいっぱいです、 赤で梅漬けですか、いい色になりますね! アタシは赤紫蘇の焼きオニギリが好きなんですが、カミサンが緑でないと ダメで赤は使ってもらえません! 0 nojisan1 がしました 4. のじさん 2019年07月25日 21:32 >>3、ユンボさん、こんばんは。 子どもの頃、紫蘇の葉と云えば赤紫蘇しかなかったですよね。 いつ頃から紫蘇はグリーンになったのでしょう。 子どもの頃のおやつが、梅干しと赤紫蘇をタケノコの皮に包んで、しゃぶっていました。 一体どこが美味しかったのか、さっぱり覚えていません。(笑) 0 nojisan1 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
赤紫蘇のフリカケを作ってみます。
張り付けが、偶然出来たようです?
nojisan1
がしました
紫蘇は赤も緑も畑の脇に野良がいっぱいです、
赤で梅漬けですか、いい色になりますね!
アタシは赤紫蘇の焼きオニギリが好きなんですが、カミサンが緑でないと
ダメで赤は使ってもらえません!
nojisan1
がしました