トマト疫病の症状
『地上部のあらゆる部分に発生する。葉では、初め灰緑色水浸状の不整形病斑を生じ、急速に拡大して暗緑色の大病斑となる。多湿時には病斑上に白色のかびを生じ、乾燥すると破れやすくなる。茎や葉柄には、暗褐色水浸状の病斑を生じ、後にへこんで暗黒褐色に変わり、多湿時には白色のかびを生じる。病斑が茎を取り囲むと、上部は萎凋、枯死する。果実では、未熟果が侵されやすく、ややへこんだ暗褐色、不整系の病斑を生じて腐敗し、降雨が続くと表面に白色のかびを生じる。』
発生の仕組み
病原:糸状菌(かび) フィトフトラ インフェスタンス
病原菌には、トマトとジャガイモとを侵すタイプと、ジャガイモを侵すが、トマトには病原性の弱いタイプとがある。
病原菌は水中を遊走子によって泳いで伝搬し、感染するので、降雨・潅水・結露などは本病を伝搬させる主要な要因となる。露地栽培では、梅雨期と秋雨期の降雨日数が多いと多発する。また、低温・多湿下での育苗になりがちな、施設の促成栽培でも多発することがある。』
~タキイ種苗病害虫情報
サンボルドーでの予防
サンボルドーは天然成分の塩基性塩化銅を主成分とし、各種病原菌に対して予防効果を発揮する代表的な保護殺菌剤です。
斑点細菌病など細菌によって起こる病気はもちろんのこと、かび(糸状菌)によって起こるべと病、もち病などの病気に予防効果を発揮します。
効果の持続期間が長く、粒子も非常に細かく噴霧器等の詰まりが少ないです。
有機JAS規格(オーガニック栽培)で使用可能です。
コメント