ピーマンとシシトウを作っている畝である。
台風の風にもまったくびくともしなかった。
両側からキュウリネットで囲って、間から脇枝を出させることで実の重さで、枝が折れないようにした。
長く出てしまった枝は、簡単にネットの中に入れて一段上の穴から出させるようにすれば、簡単に固定できる。
バナナペッパーである。2株並んでいる。台風の風にもまったくびくともしなかった。
両側からキュウリネットで囲って、間から脇枝を出させることで実の重さで、枝が折れないようにした。
長く出てしまった枝は、簡単にネットの中に入れて一段上の穴から出させるようにすれば、簡単に固定できる。
紫唐辛子は、ネットの中に奇麗に納まっている。
赤万願寺が出来つつある。
ジャンボピーマンも絶好調である。
手前から3株がジャンボピーマンである。
たくさんの実が育っている。
今年は病気も全く入っていない。
当方のブログ記事は、リンクフリーにしております。
必要な画像で、引用画像以外はご自由にお持ち帰りください。
ご報告等は、特に必要ありません。(*^。^*)
コメント
コメント一覧 (6)
nojisan1
がしました
長ネギの苗を、貰い10本だけ植えてますが
どうなりますやら?応援有難うございました。
応援ポチです。
nojisan1
がしました
漁網ネットの代わりにキュウリネットを茄子の畝に使いました。先日の台風にも大丈夫でした。
パプリカ類には、キュウリネットが間に合わず、ヒゲおやじさんの方法を真似して無事に台風をやり過ごしました。
nojisan1
がしました