島とうがらしに実がついた。

20191013_105030-1620x2160



ビニールハウスの中で栽培している。

20191013_105034-1620x2160



カミサンの友人が沖縄に行った時に私のことを思い出し、唐辛子の種を買ってきてくれたものだ。島とうがらしは、世界で10本の指に入るくらいに辛い唐辛子である。

20191013_105057-1620x2160



友人はその辛さを知らない。
彼女にも苗を何本かあげたので、庭か鉢植えで育っているかもしれない。
でも、果たして育っているかどうかは疑問だ。
彼女が種を持ってきてくれたのは、7月頃だった。

20191013_105100-1620x2160



下の画像はラリーノF2の脇芽挿しで根を出したものだ。
親木が枯れる前に、脇芽を採って「土いきかえる」の100倍液に付けて根を出させた。
「土いきかえる」は優良バクテリアがたくさん入った微生物製剤である。

20191013_105116-1620x2160



かなり成長してきたので、実を育てる力がついてきたかもしれない。

20191013_105121-1620x2160



葉の色艶も良く、ハウス内なので気温も30℃以上になる。

20191013_105130-1620x2160




ハウス内の温度を測ったら32℃であった。
時間は3時頃だった。

20191013_105224-1620x2160



ハウス内には、トマトの脇芽挿し苗も植えたがカビ菌にやられてしまった。

20191013_105135-1620x2160



ハウス内の温度が高温にならないように1口ドアは網戸にいている。
反対側の妻部分の上3分の1も防虫網にしてある。
奥が南で、ドアが北側である。

20191013_105240-1620x2160




本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*)

イメージ 5  イメージ 6