2019年11月06日 今日の収穫 今朝の収穫である。飛鳥あかね蕪蕪間引き大根最後のピーマン最後のシシトウ 本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*) 「蕪」カテゴリの最新記事 「根菜類の栽培コーナー」カテゴリの最新記事 前のページ次のページ コメント コメント一覧 (6) 1. ユンボオヤジ 2019年11月06日 22:16 こんばんは、 まだ夏野菜もあるし秋野菜も収穫始まってよりどりみどりですね! こちらはインゲンくらいしか取れません! 0 nojisan1 がしました 3. のじさん 2019年11月07日 06:15 >>1、ユンボさん、おはようございます。 夏野菜は今回で、撤収です。 ユンボさんのところは、台風の影響で得意の抑制栽培に時間を割けなかったのも大きいと思います。 こちらは、冬に向けて温床の始動や来年の夏野菜の計画をねっています。笑 0 nojisan1 がしました 2. ともっち 2019年11月07日 06:11 ピーマン、ししとうが最後の収穫ですね。こちらもそろそろ最後の収穫になりそうです。 飛鳥あかね蕪、面白い蕪ですね。 0 nojisan1 がしました 4. のじさん 2019年11月07日 06:19 >>2、ともっちさん、おはようございます。 飛鳥あかね蕪は、今年の春にたくさんの種を採りました。奈良の伝統野菜ということで、興味を持ちました。もう少し小さい時に食べるみたいですが、下の葉を見てわかるように大きくなりすぎました。蕪だけ間引き大根と混ぜて塩漬けにしました。蕪に歯ごたえがあり、大根や白蕪とは食感が違って、美味しいです。前回は梅酢につけて食べました。甘酢漬けなんかも美味しそうです。ニンジンのような形の蕪です。 0 nojisan1 がしました 5. たまきちゃん 2019年11月07日 08:07 おはようございます。広い畑で、豊富に野菜が採れますね。ウチは播種や苗定植が遅かったのか、まだぜんぜん採るまで行きません。炭循の畑にはホウレンソウ・シュンギク・ブロッコリー・水菜・ネギ(坊主知らずありがとうございました)・ニンジン・大根・チンゲンサイ・・・とチマチマ多種植えにしています。 0 nojisan1 がしました 6. のじさん 2019年11月07日 11:05 >>5、たまきちゃん、こんにちは。 キャベツ種蒔き忘れて1ヶ月遅れそうです。 白菜は虫対策怠って、中に虫が生活してます。 (*^o^*) 0 nojisan1 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
まだ夏野菜もあるし秋野菜も収穫始まってよりどりみどりですね!
こちらはインゲンくらいしか取れません!
nojisan1
がしました
飛鳥あかね蕪、面白い蕪ですね。
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました