のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

2019年11月

2回目の霜が降りた。下の画像のように、ヘロヘロの状態になってしまった。今回は、霜よけをあえてしなかった。それには理由がある。昨年度12月15日まで霜が降りず、収穫したら豊作だった。しかし、遅くまで収穫が伸びたので春の萌芽が遅れてしまった。※ジャガイモの休眠期と ...

島唐辛子とは? カネコ種苗 画像等転載元『沖縄伝統のとうがらしです。 大きさは3cm程度の小型ですが、激辛で調味料として活躍します。』激辛唐辛子のランキングカミサンの友人が夏に沖縄のお土産ということで、島唐辛子の種を買ってきてくれた。しかし、唐辛子の発芽には1 ...

先日、自家採種用の黒豆を、試しに2株収穫し、乾さないで莢を枝から外し中味を取り出して、虫被害や熟成度を観察した。その時(24日)の、豆を取り出した画像である。そのまま乾かした。6日目であるが水分がとれ、赤の豆も黒へと変化しているようだ。豆を選別した画像である ...

11月29日  初霜が降りた朝の画像まだ枯れてはいないが、ダメージはうけたようだ。収穫は12月7日位を予定していたが、明日朝にまた霜が降りれば、1週間早まるかも知れない。先日グランドペチカとジャガキッズの試し掘りをした時には、種芋大には育っていた。萌芽の早かったニ ...

今年は、3種類の固定種の大根を自家採種する予定である。去年もやったが、あまりうまく行かなかった。原因は、途中で大根を移植した事だ。今年は、移植はやめて始めから採種用の種を蒔いた。互いが交配しないように別々の場所に作った。ハウス内の隅に作った大蔵大根。 虫媒 ...

このページのトップヘ