のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

2020年09月

今年初めて大浦太牛蒡を作った。最初は中々育たなかった。所々枯れてしまった。枯れてしまった所は、種をまき直した。後で気付いたのだが、新芽や葉の裏に真っ黒なアブラムシがびっしりと集っていた。きっとそのせいで育ちが悪かったり、幼苗の時に枯れてしまったのだろう。 ...

毎年、食用の唐辛子を、家の花壇用にも1鉢作っている。下の紫唐辛子は、奈良県の伝統野菜である。シシトウで、京野菜の万願寺唐辛子のように味わい深い。面白いのは、芽も花も実も濃い紫色である。そして、熟すと真っ赤に色付き綺麗である。赤くなったものは、食べると甘みが ...

先日、サツマイモの葉がナカジロシタバやハスモンヨトウの幼虫に食われて、葉の大部分が網目状になってしまった。その時の画像そして、下は現在の画像である。新葉が成長して、網目状の葉が目立た無くなった。収穫は10月の下旬となるので、あと1ヵ月は葉の光合成による養分で ...

秋用のナスを垂直仕立て栽培にした。特に台木の茄子の命が元気である。久々に晴れた青空をバックに茄子の命を撮った。カルガナスもまだまだ元気に実を着けている。くじゅうくりEXのF2を作っている。ようやく雌花が咲きだした。朝に雌花の受粉をして置いた。本日も、ぽちっと ...

サタンレッドテールの量産体制に入っている。松井ヒレ長オロチ赤ヒレとは?  サタン レッドテールの誕生までの道のり① 真っ黒なメダカが生まれた。 『オロチ』の誕生② 松井ヒレ長とは? 各ヒレが長く伸びる『天女の舞』の誕生③ 『オロチ』と『天女の舞』との掛け合 ...

このページのトップヘ