のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

2020年11月

今年最後の唐辛子の収穫をした。

プリッキーヌ
20201115_151018_copy_2268x3024

島唐辛子

20201115_151029_copy_2268x3024


日光唐辛子と鷹の爪
20201115_151036_copy_2268x3024



👇は、鷹の爪であるが、青いままで終わりそうである。
20201117_073208_copy_2268x3024


温度がどんどん下がってきたので、青唐辛子のまま終えてしまいそうである。
20201117_073214_copy_2268x3024


プリッキーヌも、時間切れのようだ。撤収か。
20201117_073227_copy_2268x3024

下は、日光唐辛子である。こちらもそろそろ撤収か。
20201117_073250_copy_2268x3024


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >



茎ブロッコリーを、毎日のように収穫している。
ブロッコリーを植えるときに、若干ずらし蒔きをして収穫時期を出来るだけ伸ばそう考えている。
20201125_083506_copy_3024x4032


頂花蕾を早めに摘果したので、次々と脇芽が伸びている。
この時期の茎ブロッコリーは、茎の部分が甘い。まるでグリーンアスパラのような食感がある。
20201125_083521_copy_3024x4032

👇の画像は、最初に伸びた脇芽である。
茎ブロッコリーは、脇芽を採るたびに次の脇芽が育っていく。段々と茎が細くなっていく。なので、第一番目の脇芽が一番太く、甘くて美味しい。


20201125_083650_copy_3024x4032



下の画像は、ずらし蒔きした茎ブロッコリーの頂花蕾を摘果したものである。
脇芽が育つまでには、何日か掛かる。
ずらし蒔きすることによって、一番目の脇芽を一度に収穫しなくて済む。
IMG_20201125_143523

本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



干し芋スライサーを作ったので、干し芋を作りたくなった。
残念ながら、私の作ったサツマイモは細いものが多かったので、太くて立派なものをスーパーで買ってきた。1本100円のものがあったので、何本か買った。

20201129_104714_copy_2268x3024

種類は、紅はるかだったようだ。
20201129_104718_copy_2268x3024


鍋で、サツマイモを蒸しあげた。
20201129_105445_copy_2268x3024

サツマイモの皮を剥いた。
20201129_105945_copy_2268x3024

スライサーは昨日試しに使ってみたが、皮を剥かなかったことと、スライス幅が8㎜と狭かったので、上手く行かなかった。そのあと、スライス幅を10㎜に直してやることにした。

👇の画像は、撮影のために左手に持っているが、実際は右でで持って押し付ける。
20201129_110128_copy_2268x3024

右手で押して、左手で下に落ちた芋を受け止める。
20201129_110150_copy_2268x3024

10㎜の等間隔で切り取った芋を、とりあえず乾燥器につかうさらに並べた。
昨日は、乾燥機で一晩乾かしたら、カチカチになってしまったので、自然乾燥することにした。
20201129_110207_copy_2268x1701

一枚一枚、崩さないように並べて行く。
20201129_110222_copy_2268x1701

今回は、皮を剥いたので綺麗に切れた。
20201129_110300_copy_2268x3024


2本目を切り取って、並べる。
20201129_110355_copy_2268x1701


自作の干し芋乾燥ネットで、ビニールハウスの中に干した。
そのあと、100均ダイソーの野菜干しネットがあることを知った。
20201129_111806_copy_2268x3024



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

1昨年に、キャベツの年間栽培に挑戦した。その時に播種できない期間があることを知った。
5月~6月に収穫する春キャベツの播種時期は10月ぐらいである。それ以前に播種してしまうと、苗が大きく育ち厳寒期に低温感応してしまう。その結果春先に玉になる前に、トウ立ちしてしまう。
小さい苗で越冬させれば、春先にトウ立ちせず順調に育って結球するのである。
品種にもよるが、一般の春収穫キャベツは、地域によって播種を避ける期間が決まっている。
私の住む地域では、以下のとおりである。

※7月22日~9月22日   播種は避ける ※千葉県我孫子市の場合
(※冬の寒さによる低温感応で春先にトウ立ちする。)

👇の画像は9月22日に播種したものである。
20201127_081951_copy_3024x4032


👇は、同時期に播種した茎ブロッコリーである。
20201127_081945_copy_3024x4032


👇は定植した畝で、奥は茎ブロッコリーで手前半分はキャベツである。
20201127_081935_copy_3024x4032


👇は、大先輩の分の茎ブロッコリーである。
20201127_080759_copy_3024x4032

同じく、キャベツの苗である。
20201127_080802_copy_3024x4032


下の画像は、同じ苗を温床を使って厳寒期に低温感応を防いで、一気に育てて早めに収穫するための実験である。春先に販売されている苗は、温室で育てられた苗である。それを再現しようと思っている。
20201127_081742_copy_3024x4032


👇は同様に、茎ブロッコリーの温床育苗用である。
20201127_081751_copy_3024x4032


👇の画像は、温床に設置したものである。
20201127_081755_copy_3024x2268




本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >

天気が良かったので、午前中にアンデスレッドを収穫し、午後はグランドペチカ、ジャガキッズ、ニシユタカを収穫した。
👇の画像は、アンデスレッドであるが、まだ青々としている。
枯凋期ではないが、来春の種芋をまず確保したいので、収穫することにした。

20201128_111842_copy_2268x3024


今年の秋ジャガの萌芽は、アンデスレッドが一番遅かったが芽が大きく茎も太かった。
期待通りに、数も大きさも豊作と入れる収穫量であった。
20201128_111853_copy_2268x3024

一番大きな芋である。
20201128_111909_copy_2268x3024

3芽が出て、一番芋数が多かった株である。

20201128_112130_copy_2268x3024


茎が太く、一本立がほとんどだった。
20201128_113036_copy_2268x3024


萌芽も100%だった。
20201128_113529_copy_2268x3024


家に大きめの物を2㎏ぐらい持ち帰ったので、それを加えると1畝で14㎏の収穫量であった。
20201128_142654_copy_2268x3024

粒もそろっていた。
20201128_142658_copy_2268x3024



グランドペチカは、春作の種用の分だけ収穫した。2畝作っているので、1畝の3分の2を収穫した。
重さは7㎏弱であった。
20201128_142624_copy_2268x3024

グランドペチカも、結構な粒ぞろいであった。

20201128_142630_copy_2268x1701

ジャガキッズパープルは、種芋の確保を第一に考えた。
今回の収穫で、何とか軌道に乗せたいと考えている。5㎏弱の収穫量があったので、十分すぎる種の量である。
20201128_142717_copy_2268x3024


20201128_142721_copy_2268x3024



👇は二期作がしやすい品種である。毎年安定して収穫できている。
収穫量は、畝の3分の2であったが10㎏弱と多かった。

20201128_142528_copy_2268x3024

ニシユタカは、大きくなるタイプのジャガイモである。
20201128_142538_copy_2268x3024


今回の秋作の4品種のジャガイモの大きさ比べである。重さは測っていない。

グランドペチカ 約12㎝

20201128_144904_copy_2268x3024


アンデスレッド 8㎝強
4


ジャガキッズ 7㎝強
3-2


ニシユタカ 13㎝強
3-1




畑の隅にある野菜小屋に、収穫したジャガイモを保管した。
まだグランドペチカが、1畝と少し残っている。
全体量は、さすがに春作よりは収穫量が少ない。
20201128_145108_copy_2268x3024
20201128_145138_copy_2268x3024

本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1


↑このページのトップヘ