のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

2020年11月

今年最後の唐辛子の収穫をした。プリッキーヌ島唐辛子日光唐辛子と鷹の爪👇は、鷹の爪であるが、青いままで終わりそうである。温度がどんどん下がってきたので、青唐辛子のまま終えてしまいそうである。プリッキーヌも、時間切れのようだ。撤収か。下は、日光唐辛子である。 ...

茎ブロッコリーを、毎日のように収穫している。ブロッコリーを植えるときに、若干ずらし蒔きをして収穫時期を出来るだけ伸ばそう考えている。頂花蕾を早めに摘果したので、次々と脇芽が伸びている。この時期の茎ブロッコリーは、茎の部分が甘い。まるでグリーンアスパラのよ ...

干し芋スライサーを作ったので、干し芋を作りたくなった。残念ながら、私の作ったサツマイモは細いものが多かったので、太くて立派なものをスーパーで買ってきた。1本100円のものがあったので、何本か買った。種類は、紅はるかだったようだ。鍋で、サツマイモを蒸しあげた。 ...

1昨年に、キャベツの年間栽培に挑戦した。その時に播種できない期間があることを知った。5月~6月に収穫する春キャベツの播種時期は10月ぐらいである。それ以前に播種してしまうと、苗が大きく育ち厳寒期に低温感応してしまう。その結果春先に玉になる前に、トウ立ちしてしま ...

天気が良かったので、午前中にアンデスレッドを収穫し、午後はグランドペチカ、ジャガキッズ、ニシユタカを収穫した。👇の画像は、アンデスレッドであるが、まだ青々としている。枯凋期ではないが、来春の種芋をまず確保したいので、収穫することにした。今年の秋ジャガの萌 ...

このページのトップヘ