のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

2021年06月

👇は、シシトウの畝である。万願寺、バナナペッパー、紫唐辛子の3品種を育てている。
20210628_074746_copy_2268x3024


👇は、今年種を買った万願寺唐辛子である。今まで作っていた萬願寺と少し違う。
かなり長いシシトウの感じだ。緑に黒が入るのは今まで作っていた万願寺に似ている。
しかし、1株だけ辛い万願寺が出てしまった。何度食べても辛いので生理障害ではなく、たまたま辛い唐辛子の種が混じっていたのだろう。万願寺の辛いのは必要ないので、抜き捨てた。
20210628_074727_copy_2268x3024


万願寺唐辛子
20210628_074737_copy_2268x3024


👇は、バナナペッパーである。
去年は、万願寺唐辛子の袋にバナナペッパーが入っていた。勿論自分のミスである。
どちらも熟すと真っ赤になり、太さが似ていたので、どこかの段階でラベルを書き違えてしまったのだろう。万願寺が消えて、2袋ともバナナペッパーが入っていた。万願寺の種が消えてしまったわけである。
そう言うわけで、今年は種を購入したのであった。
20210628_074826_copy_2268x3024


👇は、紫唐辛子である。種を蒔いて発芽すると、その芽が紫色が入るので他のシシトウや唐辛子と区別がつく。花も紫色に咲き、実もナス色である。伝統ある奈良県の大和野菜の一つである。
20210628_074913_copy_2268x3024


👇の画像は、ジャンボピーマンのとんがりパワーである。今年は、7株植えてある。
20210628_075009_copy_2268x3024


既に実がたくさん着いている。まだ木が小さいので、木を大きくするために中ぐらいのサイズで収穫している。
20210628_074950_copy_2268x3024


まだ木が小さいものもある。
20210628_074957_copy_2268x3024


ピーマンとバナナペッパー、紫唐辛子の収穫である。
20210628_075113_copy_3024x2268








本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

furuutuさんに頂いたムカゴから育った、オカワカメである。
大きな葉が出てきたので、10枚ぐらい収穫した。

20210627_094931_copy_2268x3024_1


同僚から根っこを頂いたものは、まだ小さい。
20210627_095245_copy_2268x3024



👇は、たまきちゃんから頂いた緑ツルムラサキだけの種を採って、育てたものである。
去年は、紫色のツルムラサキだけを収穫して食べた。
20210627_095223_copy_2268x3024_1


今年は、早めに育てているので、種をたくさん採ろうと考えている。

20210627_094944_copy_2268x3024



👇は、収穫したオカワカメの葉である。
20210627_095235_copy_2268x3024



そして、👇がツルムラサキの葉である。
20210627_095219_copy_2268x3024_1



一番シンプルな「お浸し」にして食べ比べてみた。

👇は、緑ツルムラサキのお浸しである。
ツルムラサキ独特の青臭さというか野生味があるが、とても美味しい。
20210627_170622_copy_2268x3024



👇は、オカワカメのお浸しである。
オカワカメを初めて食べたが、癖が全くなく、ぬめりが、ツルムラサキよりも多い。
野菜の青臭さが苦手な人は、オカワカメのほうが美味しく感じるだろう。
20210627_170630_copy_2268x3024


前回の記事へ 

本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

 

今年は、防鳥ネットを掛けやすくするために、3本の大きなブルーベリーの木を剪定した。
そのためか、例年よりも実の着き方が少ない。

20210626_154028_copy_2268x3024


簡易の支柱囲いなのに、結構時間がかかった。
常設したほうが良いかもしれない。
20210626_154127_copy_2268x3024


パイプ支柱が足りなかったので、応急的に竹を使った。
20210626_154132_copy_2268x3024
 




本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

👇のトマトの糖度を測った。
2


 2

先日、水を辛くしすぎて、アロイトマトとアンジェレに尻ぐされ病が発生した。その後、水やりをしてトマトの生長の様子を見た。

日曜日に、それぞれのトマトの糖度を測って、現在のランキングをまとめた。
上記の表がその結果である。




第1位 糖度14度 アンジェレF3
アンジェレは、水が辛すぎて第3段目が尻ぐされで、全部落花してしまった。
糖度が14度と高かったのも、水切れのストレスが高かったことを物語っているのかもしれない。

糖度14度
701

アンジェレ
20210627_145301_copy_2268x3024


第2位 ピッコラルージュ 糖度12度
ピッコラルージュは、最初に測ったときに11.5度であった。
今回は、たっぷり水を掛けた後だったので、まだまだ糖度は上がる感じである。

糖度12度
blog_import_5c7d7ed6aac8f

ピッコラルージュ
20210627_145347_copy_2268x3024




第3位 ゼブラアマゾン 糖度11.5度
ゼブラアマゾンは、近畿大農学部が作出した中玉トマトで、加熱して食べるトマトである。
皮が非常に硬く、食べられないこともないが加熱して食べれば、非常に甘いトマトである。

糖度11.5度
NOJI3

ゼブラアマゾン
20210627_145411_copy_2268x3024


第4位 フルティカ 糖度10度
フルティカは、中玉トマトの王様で普通の露地栽培で作っても、とても美味しいトマトである。
今回水ストレス栽培で、10度を記録できたことはとても嬉しい。
前回測ったときは、9度であった。

糖度10度
NOJI4

フルティカ
20210627_145150_copy_2268x3024


第5位 プチぷよF2 糖度10度
過去にハウス内での鉢栽培で、10度を記録したことがある。
もう少し上がりそうである。

糖度10度
NOJI2

プチぷよ
20210627_145216_copy_2268x3024



第6位 乙女の涙 糖度9.5度
乙女の涙は、昨年購入して食べた時に測ったら糖度は12度であった。
プロの生産者の画像を見ると、相当に水を辛くして育てているようであった。
今回は、水やりの仕方があっていなかったようだ。

糖度9度
NOJI1

乙女の涙
20210627_145241_copy_2268x3024


今回は、やみくもに水を辛くすることで、糖度を上げようとしてきたが、木が貧弱に育ったり、尻ぐされ病が発生したりと色々と問題点が発生した。
例えば、商業的に作るとすれば、もう少し木を大きく育て、実の大きさも標準に近くする必要があるだろう。

初期の栽培は、花が咲くまでは普通の水やりを行った。そして、着果してからある程度の大きさになるまで、極端に水を辛くした。
そのことで、ストレスが大きくなって病気が発生したとも考えられる。
第3段房ぐらいまでの実が健康的に育ったのを確かめてから、水を徐々に辛くしていく方が、安全に糖度を上がられるのではないかと感じた。

一度貧弱な育ち方をしてしまうと、そこから復活させるのは難しいようだ。

フルティカの気勢 やや良い
20210627_094624_copy_2268x3024

プチぷよ しっかり育っている
20210627_094649_copy_2268x3024


ピッコラルージュ 木が貧弱 実が小さい
ハウスの奥から3株目の位置で、水が辛くなりすぎて木が細く葉も少ない。
20210627_094818_copy_2268x3024


ゼブラアマゾン 木が貧弱 気勢が弱い
ハウスの一番奥の方で、水が極端に辛くなりすぎて木が育たなかった。
20210627_094844_copy_2268x3024


今後の水やりの課題。
木を育てる段階での水やり。水の量と頻度
花が咲いて、着果してからの水やり。
何段ぐらい着果してから水やりを行えばよいか。

水を辛くすればするほど、糖度は上がる。
しかし、木や実が小さくなったり、ひどい時には尻ぐされ病が発生する。

今後の課題としては、健康的な木の大きさと茎の太さ、実の大きさ等を確保しながらの水やりの方法を確立する。




本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1







先日、マルチを外したオオマサリの畝と隣の唐辛子の畝との間の草が目立ってきた。大きくならないうちに草取りをした。
20210626_155131_copy_2268x3024


防除のために使い古しのマルチを敷いていたものも外した。
20210626_161803_copy_2268x3024


落花生に混生していた雑草も取り除いた。
20210626_161816_copy_2268x3024


1株植えの落花生も大きく育ってきている。
20210626_161954_copy_2268x3024






本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

↑このページのトップヘ