のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

2021年07月

今年は、ピーマンがとても生育が良い。
品種は『尖りパワーである。』肉薄だと思っていたら、それは小さい時に収穫した場合だ。大きくすると、ドンドン肉厚になって行く。
20210728_074536_copy_2268x3024


F1種なので、種を採っても次の年はジャンボシシトウのような物になってしまう。
20210728_074600_copy_2268x3024


とにかく鈴なりのようになる。そして追肥を豆に行えば、霜の降りる前日まで、鈴なりは続く。 
IMG_20210730_115812
20210728_074721_copy_2268x3024


👇は、ピーマンの畝である。去年は4株植えたが、1株はF2でジャンボシシトウになってしまった。
今年は、10株ぐらい作付けしてある。売るほどできるだろう。
20210728_074738_copy_2268x3024




ここから👇が、シシトウの記事である。
IMG_20210730_120155
👇は、アメリカ産の「バナナペッパー」である。
生長するにしたがって、黄色➡橙➡赤とカラフルに変化していく。
20210728_074751_copy_2268x3024


👇は、奈良県の在来種の紫唐辛子である。
出芽も紫色が入る。そして茎も花も実も、黒に近い紫色である。珍しいシシトウだ。
もちろん大和野菜と言われるほどの、味わい深い旨味がある。
20210728_074758_copy_2268x3024


👇は、今年新しく購入した万願寺唐辛子である。
今まで作っていた万願寺唐辛子は、本家本元の萬願寺唐辛子の子孫だった。それと似ているのは、緑に黒色が混じるところである。本家筋はやや太くて長かったが、それと比べるとやや細長い。
もともと万願寺唐辛子は京都の在来種であったので、残す種によって少しずつ色や形が変わっていくのは当然だろう。太くて立派なものを種に残していくようにする予定である。
20210728_074829_copy_2268x3024


👇は、とんがりパワーのピーマンの収穫物である。
20210730_073704_copy_2268x3024


👇は、色が赤色に変わりつつある段階の万願寺である。真っ赤になったものは赤万願寺として食べられている。甘みが増してより旨味がある。
20210730_073719_copy_2268x3024


👇はバナナペッパーである。こちらはアメリカ産の在来種である。
ブロ友のYUKIさんから、種を頂いたものだ。
20210730_073713_copy_2268x3024






本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1
 

月下美人は、年に何回も咲く。
しかも、夜の9時ごろの開花だ。
20210726_205820_copy_2268x3024



前回は、忘れて見落としてしまった。
20210726_205914_copy_2268x3024


今回は、忘れないように注意して、撮影も行った。
20210726_205900_copy_2268x3024


今回は、全部で3花咲いた。昨年の今頃は、5、6花咲いた。
20210726_205842_copy_2268x3024


一晩だけ咲いて、次の朝には萎んでしまう。
花言葉は『はかない恋』『はかない美』である。
20210726_205831_copy_2268x3024







本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

ネギの畝を、管理機で畝立てした。
台風等で倒されないように、軽く土寄せをする為である。

下の画像で左側の畝には、足長美人が8割ぐらい植えてある。残り2割は、坊主知らずである。坊主知らずは、殆ど友人の畑に移植した。足長美人は、文字通り白い部分が長くなる品種である。
20210728_080632_copy_2268x3024


下の画像で、右畝はナスとピーマン畝が迫っているので、管理機が入らない。
20210728_081101_copy_2268x3024



取り敢えず、鍬で反対側に土を落として、足で土寄せをした。
20210729_084249_copy_2268x3024_1





ネギは、何度も追肥が必要なようだ。これからが、収穫まで一気に太くしていくようだ

IMG_20210730_141258


追肥の量を計算した。(畝幅1、8mx畝長11m)

追肥の混合肥料の量 (硫安317g+過石362g+硫カリ95g) 
※硫安317gの計算式 19.9㎡ × 3.2g ÷ 20% 硫安の肥料成分率は、約20%。
IMG_20210730_143000




前回の記事へ 


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1
 

防虫ネッ卜で、トンネルにした。
その後何日かしたら本葉にポツポツと、虫に食われた痕がが見られた。トンネルをする前に、卵を産み付けられていたのかも知れない。虫が居るならと、トレボン乳剤で殺虫消毒して置いた。
20210728_075933_copy_2268x3024


後から出た新葉が、綺麗に大きく育っていた。虫は退治できたようだ。
20210728_075950_copy_2268x3024


出たばかりの新葉も、綺麗である。
20210728_080002_copy_2268x3024


殺虫消毒をやらなかったら、穴だらけにされていたかも知れない。
20210728_080008_copy_2268x3024


ネッ卜を外して、一部を点検した。
下の方の葉に穴が空いているのは、殺虫消毒する前の葉である。
つぎは、草が出ているようなので、除草作業が必要だ。
20210729_080300_copy_2268x3024

 


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

秋冬野菜の大筋の候補地が決まった。馬糞堆肥も蒔いて耕してある。第1畑は約100坪、第2畑は約50坪、第3畑は約20坪、第4畑は、約40坪となっている。
IMG_20210729_183718

第1畑 白菜・ダイコン  予定地
20210730_072043_copy_2268x3024


第1畑  キャベツ・ブロッコリー 予定地
20210730_072018_copy_2268x3024


第2畑  秋ジャガイモ  予定地
20210730_072121_copy_2268x3024





人参をマルチ栽培をしようとググっていたら、良い資料があったので、使わせてもらった。

①株間30cm、条間45cm
ダイコン、とうもろこし、いんげん、レタス、落花生
 IMG_20210729_143151



②株間15cm  条間15cm
たまねぎ、にんにく、にんじん、ほうれん草
IMG_20210729_143110






本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

↑このページのトップヘ