今年は、ピーマンがとても生育が良い。
品種は『尖りパワーである。』肉薄だと思っていたら、それは小さい時に収穫した場合だ。大きくすると、ドンドン肉厚になって行く。
👇はバナナペッパーである。こちらはアメリカ産の在来種である。
ブロ友のYUKIさんから、種を頂いたものだ。
品種は『尖りパワーである。』肉薄だと思っていたら、それは小さい時に収穫した場合だ。大きくすると、ドンドン肉厚になって行く。
F1種なので、種を採っても次の年はジャンボシシトウのような物になってしまう。
とにかく鈴なりのようになる。そして追肥を豆に行えば、霜の降りる前日まで、鈴なりは続く。
👇は、ピーマンの畝である。去年は4株植えたが、1株はF2でジャンボシシトウになってしまった。
今年は、10株ぐらい作付けしてある。売るほどできるだろう。
今年は、10株ぐらい作付けしてある。売るほどできるだろう。
👇は、奈良県の在来種の紫唐辛子である。
出芽も紫色が入る。そして茎も花も実も、黒に近い紫色である。珍しいシシトウだ。
もちろん大和野菜と言われるほどの、味わい深い旨味がある。
出芽も紫色が入る。そして茎も花も実も、黒に近い紫色である。珍しいシシトウだ。
もちろん大和野菜と言われるほどの、味わい深い旨味がある。
👇は、今年新しく購入した万願寺唐辛子である。
今まで作っていた万願寺唐辛子は、本家本元の萬願寺唐辛子の子孫だった。それと似ているのは、緑に黒色が混じるところである。本家筋はやや太くて長かったが、それと比べるとやや細長い。
もともと万願寺唐辛子は京都の在来種であったので、残す種によって少しずつ色や形が変わっていくのは当然だろう。太くて立派なものを種に残していくようにする予定である。
今まで作っていた万願寺唐辛子は、本家本元の萬願寺唐辛子の子孫だった。それと似ているのは、緑に黒色が混じるところである。本家筋はやや太くて長かったが、それと比べるとやや細長い。
もともと万願寺唐辛子は京都の在来種であったので、残す種によって少しずつ色や形が変わっていくのは当然だろう。太くて立派なものを種に残していくようにする予定である。
👇は、とんがりパワーのピーマンの収穫物である。
👇は、色が赤色に変わりつつある段階の万願寺である。真っ赤になったものは赤万願寺として食べられている。甘みが増してより旨味がある。
👇はバナナペッパーである。こちらはアメリカ産の在来種である。
ブロ友のYUKIさんから、種を頂いたものだ。