台風情報毎日燻炭作りを行っている。1年間分の燻炭をドラム缶で作るには、10日ぐらいかかる。昨年は、ドラム缶が2器あったので、1週間で終わった。今年は、1器が錆びてしまって底が抜けている。昨日の朝にできた燻炭を水を掛けて強制的に消化したものである。最初に、籾殻燻 ...
2021年09月
友人の畑 9月29日撮影
👇の画像は、大先輩の畑から友人の100坪の畑を撮ったものである。小屋から入り口方向を撮った画像である。馬糞堆肥をたっぷり撒いて、鶏糞もたっぷり撒いて耕した後である。👇の画像も同様に馬糞堆肥と鶏糞をたっぷり撒いて、耕耘した畝である。ネギは坊主知らずネギ、大根等 ...
秋ジャガに追肥をやった。
『1回の追肥で与える量も、春と同じです。 1株あたり10gほどが目安となります。 肥料を与えるタイミングは、芽かきの時と蕾が出てきた頃の2回です。 地上に出てきた芽が10㎝ほど育った頃のタイミングで行います。』※転載記事元『イモの肥大期にカリを施肥すると、良質のデ ...
| ジャガイモ
, 根菜類の栽培コーナー
生姜が豊作のようである。
今年は、生姜の越冬には成功したが、その後の育苗で低温障害で腐らせてしまった。そのため、作りやすいと言われている龍馬生姜の種を購入した。👇が、その龍馬生姜である。一番大きく育っている株の画像である。14,5本に分げつしている。👇が、龍馬生姜の畝の全体画像である ...
| 生姜
, 根菜類の栽培コーナー