のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

2021年11月

干し芋を作って、秘密基地の薪ストーブで炙って食べている。週末は、友人も畑にやってくるので、おやつにはちょうど良い。
本当は、もっと幅広い干し芋を作りたいのだが、いかんせん我が家の畑で作れるサツマイモは、スマートなものが多い。サツマイモを買って、干し芋を作ったのでは面白くないので、細いのでも我慢して作っている。

20211128_112530_copy_2268x3024


サツマイモの干し器は、木工の得意な相棒が作ってくれる。既に、3台作ってもらった。
20211128_112622_copy_2268x3024


👇は、やや太いサツマイモの干し芋である。幅がちょっとだけ広い。
20211128_112627_copy_2268x3024


👇は、細過ぎて皮を剥いたら無くなりそうだったので、剝かないでそのまま干した。
20211128_112650_copy_2268x3024


まだ、水分がありそうなので、しばらく干して置くことにした。
20211128_112657_copy_2268x3024


👇は、友人の畑で作っているヤツガシラである。先日友人の畑を見たら、ヤツガシラが親芋を付けて捨ててある。どうしたのかと聞いたら、子芋が生っていないので捨てたと言っていた。セレベスも親芋を残して捨ててあった。どちらも親芋を食べることを知らなかったようだ。
20211127_162050_copy_2268x3024



捨ててあったヤツガシラの茎を頂いて、皮を剥いて干した。
芋柄作りである。
20211120_104211_copy_2268x3024

乾いてきたので、ハウス内のネットにさらに乾燥させるために吊るした。下のほうに新しい仲間を増やした。セレベスの茎も芋柄にできるというが、ちょっと太いので乾きが悪そうなのでやめた。
20211128_112706_copy_2268x3024
 



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

👇は、第2弾のキャベツである。年が明けてからの収穫を予定している。年内にある程度結球していないと、寒くなると生長が止まってしまう。
20211120_075253_copy_2268x3024


芯が結球の準備を始めている感じである。
20211120_075302_copy_2268x3024



👇は、第1弾のキャベツである。かなり結球して大きくなっている。
20211123_080536_copy_2268x3024


👇は、いつでも収穫できる状態である。
20211123_080554_copy_2268x3024


こちらも柔らかそうで、いつでも収穫OKである。ただ、家にはスーパーで買ったキャベツが、半分残っている。
20211123_080604_copy_2268x3024

先日、友人と『水炊きには具材を何を入れるか』で、我が家では、キャベツを入れると言ったら、友人は「普通は、白菜でしょう」と言った。なら、グーグルさんに聞いて見ようとなった。

1位:鶏肉
2位:長ネギ 
3位:つみれ  
4位:油揚げ  
5位:キャベツ  
6位:豆腐  

※「鍋の定番といえば白菜ですが、水炊きには、キャベツがよく合います。スープが味の決め手の水炊きは、水分量が多い白菜よりもキャベツがおすすめなのです。」とありました。😊

我が家でも、白菜が定番でしたが、キャベツも美味しいよと聞いてから、いれて食べたらこれが美味しいのがわかりました。(笑)
まっ、好き好きだと思います。



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1


 

今年は、例年よりも早く種を蒔いた。品種名は『まき時期長く作りやすい大根 関白SP」である。青首大根の仲間だろうが、F1種のため揃いが良いようだ。
👇の画像のように、一斉に太く育ってしまった。
20211123_080816_copy_2268x3024


去年までは、固定種の青首大根を作っていたが、どうしても育ち方にバラツキが出た。それを嫌って今年はF1種を作ったわけだが、畝の半分をずらして作ればよかったと思った。
20211123_095113_copy_2268x3024


長さは50㎝ぐらいあり、太さも10㎝ぐらいだ。何本か巣が開いていたので、持ち帰るときは必ず、半分に切って中を確かめている。それにしても大きくて、重い。
20211123_095227_copy_2268x3024



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

👇の画像は、午前中に掘り起こして天日干しをしているところである。
20211127_110359_copy_2268x3024


👇は、ながさき黄金である。掘り起こした株ごとにまとめてある。1株10個前後の収穫である。秋ジャガとしては、普通の収穫の感じである。春作では、平均して14,5個ぐらい生った感じだ。
20211127_110423_copy_2268x3024



20211127_110431_copy_2268x3024



20211127_110444_copy_2268x3024




👇は、グランドペチカである。今年は秋作は不作であった。良い時は、大玉が3個で中玉が2個ぐらい生ったことがあった。
20211127_110511_copy_2268x3024


今年は、大玉が少ない。
20211127_110539_copy_2268x3024


本日収穫したものと先日の試し掘りしたものを計測した。

ながさき黄金の収穫   総量  25.5kg
①本日収穫 食用分   15.5㎏
②本日収穫 選別漏れ    4.0㎏
③試し掘り分                        6.0kg

ながさき黄金 本日収穫の食用分 15.5㎏
20211127_135233_copy_2268x3024


15.5㎏
20211127_135240_copy_2268x3024


本日収穫 選別漏れ    4.0㎏
20211127_135430_copy_2268x3024



4.0㎏
20211127_135441_copy_2268x3024


先日の試し掘り分      6.0kg
20211127_140021_copy_2268x3024



6.0kg

20211127_140027_copy_2268x3024



グランドペチカの収穫   総量  14kg
①本日収穫 食用分   
  8.0㎏
②本日収穫 選別漏れ    4.0㎏ ※来年度の種芋用
③試し掘り分                        2.0kg


グランドペチカ 本日収穫 食用分     8.0㎏
20211127_141554_copy_2268x3024

8.0㎏
20211127_141600_copy_2268x3024



本日収穫 選別漏れ 来年の秋ジャガ種芋用  4.0㎏
20211127_141617_copy_2268x3024


4.0㎏
20211127_141623_copy_2268x3024



試し掘り分     2.0kg
20211127_141638_copy_3024x2268

2.0kg

20211127_141646_copy_2268x3024



➡前回の記事へ 
 


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



 

👇は、第1菜園の東の端に立ててある物置小屋。現在、ジャガイモが保管してある。去年は、秋ジャガを保管したら極寒期に凍みてしまった。冬は、役立たない物置である。来年の夏には、玉ねぎやニンニクを保管する予定である。隣の空き家の庭の木が大木になっていて、小屋の上空を覆っているので、小屋の中は涼しい。秋ジャガの芽出しにも使える。
20211126_074202_copy_3024x2268



👇は、物置小屋とミニハウスの間に植えてある、オカワカメとツルムラサキである。間に作付けした第1弾のニンジンの残骸が残っている。いつの間にかヨトウムシ類に食べられてしまって、あきらめて放置してしまったままである。
20211126_074211_copy_2268x3024


👇は、多目的に使っているミニハウスである。現在は、干し芋の乾燥、ジャガイモの保管、奥の方では丹波の黒大豆、小糸在来の種を乾かしている。
20211126_074220_copy_2268x3024


一日中日の当たる第1畑。👇は一番良い場所に作付けたサツマイモの畝。来年は、ここでサツマイモの立体栽培をやる予定。白菜、大根、ブロッコリーが育っている。
20211126_074232_copy_3024x2268


100坪の真ん中あたりは、ネギとピーマン、シシトウが植わっている。
20211126_074302_copy_3024x2268




西側は、丹波の黒大豆、小糸在来の収穫の跡。玉ねぎ2畝、一番西側にはニンニクが植えてある。
20211126_074251_copy_3024x2268









👇は、第2菜園。50坪の畑には、ミックスレタス類と人参、隣は秋ジャガが4畝植わっている。
真ん中には、ソラマメが植わっている。一番南側には、唐辛子が植わっている。
20211126_074345_copy_3024x2268


第2菜園と秘密基地との間に、駐車場と金魚ハウスがある。ここは約50坪ある。紅葉を楽しむために、もみじやカエデを植えてある。
20211126_074402_copy_3024x2268



駐車場の奥には、相棒の作業場がある。ここで薪を割ったりしている。
20211126_074417_copy_3024x2268


秘密基地の隣には、果樹園がある。👇はブルーベリーが3本植えてある。
20211126_074457_copy_2268x3024



奥には、ブドウハウスがあり、👇は温床が設置してある。
20211126_074501_copy_2268x3024







今年は、3本あるミカンの木に1,2個しかならなかった。例年は、1本の木に200個から300個のミカンが生る大きな木である。
20211126_074534_copy_2268x3024




果樹園の隣の第3菜園。20坪ぐらいしかない。
20211126_074645_copy_3024x2268


👇は、第4菜園。午前中しか日が当たらない畑である。広さは40坪ぐらいである。
20211126_074713_copy_3024x2268


➡前回の記事へ 
 


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



 

↑このページのトップヘ