のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

2022年08月

👇は、青首大根とおでんやふろフキ大根用の関白SP大根である。青首大根は、沢庵大根として使う。9月の中旬ごろに、冬大根を半畝ほど種まきする予定である。   青首大根は、1畝分を蒔いた。11月には収穫して、沢庵大根にするために、2週間ほど天日干して、漬け込み年内には ...

白菜の種を蒔いた。👇は。70日白菜と90日白菜の「冬峠」である。    👇は、80セルのシードルポットである。➡シードルポット60日白菜8セル、70日白菜32セル、90日冬峠40セル。 👇は、120白菜の「晩輝」24セルである。👇は、治郎丸である。HAL_Kさんが育てていて、自家 ...

👇は、先日先輩から頂いた竹の棒である。長さは2ⅿぐらいである。細いのも太いのもある。何に使おうかと考えた時に、すぐ思いついたのは使い古しのマルチなどを丸める「くるりん棒の芯」である。先日、ユンボさんのくるりん棒を、真似して作った。紙の芯の代わりに塩ビパイプ ...

👇は、2週間前に冷蔵庫に保管して、催芽処理したものである。半分ぐらいに芽が出ている。他は小さな芽当たりが見られる程度である。👇は、常温で比較的涼しい所に置いたものである。冷蔵庫に入れた物と、そんなに違いは見られない。 👇は、芽がはっきり出ているものの拡大画 ...

👇は、丹波の黒大豆と小糸在来の画像である。👇は、小糸在来の花である。👇は、丹波の黒大豆の花である。どちらも増えてきた。雨で、倒伏防止のマイカ線からはみ出てしまった枝が、倒れかかっている。マルチの畝に被さらないように、マイカ線を上の方に1本加えて、倒れかかて ...

このページのトップヘ