2020年01月11日 柿の木の剪定 友人の畑の柿の木の剪定をした。徒長枝だけを切り落とすことにした。この柿は、西条柿と言って渋柿である。づくし柿や吊し柿にする。上に伸びている枝をなんとか切り落とした。こちらは、甘柿の次郎柿である。高いところの作業なので、簡単には行かないものだ。かなり徒長枝を切り落としたが、どれを切ったかわからない感じである。本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*) 「柿の栽培」カテゴリの最新記事 前のページ次のページ コメント コメント一覧 (2) 1. ガマ 2020年01月12日 06:30 柿は適度に剪定しないと強風で大枝が元から折れるので 必要な作業ですね。放置してしまうと結局残るのは 穫るに穫れない高枝だけになってしまいます。 0 nojisan1 がしました 2. のじさん 2020年01月12日 16:04 >>1、ガマさん、こんにちは。 画像の柿の木は、今まで借りていた畑のですが、今回友人が購入しましたので、剪定をしてあげました。この畑には柿の木が5本植えてあります。渋柿の2本は引き続き私が管理することになりました。 その代わり、近くの小さなミニ果樹園に柿の木が5本ありますので、そちらの2本と交換しました。笑\(^o^)/ 0 nojisan1 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
必要な作業ですね。放置してしまうと結局残るのは
穫るに穫れない高枝だけになってしまいます。
nojisan1
がしました