大浦太牛蒡をfuruutuさんのブログで知った。
長い牛蒡では無く、太くて柔らかいという事でこれなら作れるかもとネットで注文した。お店は、10km位の所にある種屋さんだった。

それだけでは無く、なんと千葉県で江戸時代から作られていた在来種であることも知った。
 20200314_091309_copy_2268x3024

『千葉匝瑳郡大浦町原産。江戸以前から成田山新勝寺に奉納され、参詣者に饗されて、その美味なことが全国に知れ渡った。』野口種苗店
1037


催芽処理して発根させてから畑に植えようと思う。

20200314_090722_copy_2268x3024

雨が降ってくる前に、畝を作った。
40cmぐらい掘り起こそうとしたが、30cmぐらいで力尽きた。こんな時、ユンボがあればものの5分とかから無いだろう。

20200314_083531_copy_2268x3024

20cm掘ったあと籾殻を撒いて、耕運した。
20200314_083721_copy_2268x3024

耕運後
20200314_083915_copy_2268x3024


土を埋め戻して、畝を立てた。
20200314_090600_copy_2268x3024