今年はトマトをたくさん作ったので、脇芽欠きや誘引作業が大変である。
毎朝2時間位、畑作業をしているのでなんとかこなせている。
毎朝2時間位、畑作業をしているのでなんとかこなせている。
脇芽を欠いた
2段目までは紐で結わいたがそれ以降はクリップを使う予定である。篠竹の支柱なのでクリップが使えた。
アロイトマトの30本は、竹支柱なので紐で全部結ぶことになる。
ミニハウスは垂直仕立て栽培である。
こちらは脇芽を5本残して紐で縛る。
現在は仮で縛ってある。
まだどの脇芽を残すか決まっていない。
全部で16株ある。
現在は仮で縛ってある。
まだどの脇芽を残すか決まっていない。
全部で16株ある。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (10)
トマトを沢山育てると芽かきが大変ですね。
垂直仕立ては、パスします。
今年は、1本仕立てにしてみます。脇芽は、葉っぱを3枚残して摘芯します。
さて、どんな結果になるかな・・・
nojisan1
がしました
わぁ^凄いですね~沢山のトマトを植えられてるのですね~
せっせと脇芽取りされてるのですね~♪
収穫時になれば収穫に追われそうですね~でも嬉しい追われ方になりそうですね~(^^)/
👇 薔薇が綺麗ですね~何種類もあって素敵です~
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
Heyモーです
アロイトマト30本はすごいですね
芽かきのお世話本数が多いとかなり大変ん作業になりますね 紐で縛ったり クリップで留めたり 結構時間がかかりますが2時間で足りるのでしょうか
nojisan1
がしました