今朝の2時間の仕事は、ミニハウスの16株のトマトの垂直仕立て栽培の整技作業であった。
下の画像で株元の白い粉は、木灰である。カリの追肥である。
20200513_080312_copy_2268x3024

紐は、昔相棒が勤めていた足場材のリース会社で大量に出る廃棄処分の紐を、貰った物である。
工事現場の幕を、括りつける紐である。ごみ袋に回収されたものが詰め込まれ、会社に戻って来て、廃棄されるのである。
この紐、3、4年使っても劣化が少ない。
買えば、1本5円はする。
20200513_080236_copy_2268x3024

IMG_20200513_105534



下の画像は、計6本の枝を3本の紐で縛った物だ。
20200513_080345_copy_2268x3024


紐は3本で縛る。枝が伸びたら解いて縛り直す。
この紐は、太いので縛るのも解くのも楽である。
去年は、何箇所もビニールで縛ったら、枝の間にトマトが挟まってしまった。
20200513_080410_copy_2268x3024

やり方は、上が伸びたら1番下の紐を解き上を縛る。下の2本を解き2ヵ所を縛る。
20200513_080432_copy_2268x3024


下の画像は暴風対策の筋交いである。
作業中の移動で邪魔なので、外してクリップを使ってぶら下げた。
20200513_080505_copy_2268x3024

筋交いを元に戻して作業終了。掛かった時間は40分ぐらい。