先日、サツマイモの葉がナカジロシタバハスモンヨトウの幼虫に食われて、葉の大部分が網目状になってしまった。
その時の画像
20200925_091117_copy_2268x3024



そして、下は現在の画像である。
新葉が成長して、網目状の葉が目立た無くなった。
20200929_083510_copy_2268x3024


収穫は10月の下旬となるので、あと1ヵ月は葉の光合成による養分で、芋を育ててもらう必要がある。葉が虫に食われてしまった状態では、肥大したサツマイモは期待できないだろう。
先日、試し掘りした時には、細いながらも芋の形になっていたので、時間を掛ければ肥大していくのを期待できる。
IMG_20200929_095610

下は、サツマイモの隣に作付けしたオオマサリである。
サツマイモとの境界の1畝の収穫が終わったので、込み合っていたサツマイモの葉も良く日光に当たっているようだ。
オオマサリは、あと1畝と半分ぐらい残っている。
来年度の種を残すことと、後何回か収穫して終わりとなるだろう。
20200929_083533_copy_2268x3024


現在残っている2畝は、遅れて苗を定植した場所であり、今が調度良い収穫時期となっている。
IMG_20200929_095648


下は、昨日の朝に収穫した食用のヘチマと十角ヘチマ、ナス3種とピーマンである。
まだまだ現役で実を生らしている野菜たちだ。
IMG_20200929_095113



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >