毎年、食用の唐辛子を、家の花壇用にも1鉢作っている。
下の紫唐辛子は、奈良県の伝統野菜である。シシトウで、京野菜の万願寺唐辛子のように味わい深い。
面白いのは、芽も花も実も濃い紫色である。
そして、熟すと真っ赤に色付き綺麗である。
赤くなったものは、食べると甘みがあって美味しい。
不思議な唐辛子である。
下の紫唐辛子は、奈良県の伝統野菜である。シシトウで、京野菜の万願寺唐辛子のように味わい深い。
面白いのは、芽も花も実も濃い紫色である。
そして、熟すと真っ赤に色付き綺麗である。
赤くなったものは、食べると甘みがあって美味しい。
不思議な唐辛子である。
花壇に、溶け込んでしまって目立たない。
実が熟して真っ赤になってはじめて、人目に付く。
実が熟して真っ赤になってはじめて、人目に付く。
下のプランターの唐辛子は、もともと鑑賞用に花屋さんに並んでいた。小さな鉢に可愛らしく真っ赤な実を付けていた。
何年か種を採って育てている内に、タイ原産のプリッキーヌだと知った。有名なトムヤンクンでは必ず使われることも知った。
とても辛い唐辛子で、料理には1粒で足りるので、鉢に1株作って置くと便利かも知れない。
何年か種を採って育てている内に、タイ原産のプリッキーヌだと知った。有名なトムヤンクンでは必ず使われることも知った。
とても辛い唐辛子で、料理には1粒で足りるので、鉢に1株作って置くと便利かも知れない。
これから寒くなってくると真っ赤に色づいてくる。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
’<div align="center"> <div align="left" >
コメント
コメント一覧 (2)
毎日通るたびに元気をもらえますね。
唐辛子の色の変化も一緒に楽しめて、植物と違和感なく一体化していて良い雰囲気です😃
nojisan1
がしました