台風は、太平洋の沖合のほうに離れて行った。
お陰で、雨は降ったものの暴風災害は無かったので、何よりであった。
下は、ニンニクの発芽状況の画像である。
お陰で、雨は降ったものの暴風災害は無かったので、何よりであった。
下は、ニンニクの発芽状況の画像である。
下の画像は、紫ニンニクである。
催芽処理のため、冷蔵庫の野菜室に、1か月ほど保管して置いた。
そのためか、順調に発芽した。
下の画像は、途中から冷蔵庫に保存した、ホワイト5片種である。
一部発芽が見られるが、大部分は発根が始まっている段階であろう。
下の画像は、後から追加したスーパーで購入したホワイト6片種である。
まだ、全く発芽する気配は無い。
下の画像は、紫ニンニクの鱗片が小さい物を植え付けた畝である。
こちらは、催芽処理はしないで、ネットに入れて日陰に干して置いたものである。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
’<div align="center"> <div align="left" >
コメント
コメント一覧 (6)
台風は普通の雨そしてほぼ無風で14時頃過ぎ去りました。
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
購入種の福地ホワイト六片の萌芽が始まりました。
植え付けから12日目でした。
nojisan1
がしました