土曜日に玉ねぎの植え付け、サツマイモの収穫等の大行事を終えていたので、昨日は、そのあとの整理を行った。
最初にサツマイモの蔓や葉を押切で切断して、堆肥の資材作りをした。
押切の刃は大きいので、一度に大量の蔓を切断できる。
最初にサツマイモの蔓や葉を押切で切断して、堆肥の資材作りをした。
押切の刃は大きいので、一度に大量の蔓を切断できる。
落花生の蔓や前回のサツマイモの蔓を、畑の隅に一時重ねて置いた。
ザックザックとどんどん切り刻んで、あっという間に捌いてしまった。
2か所に置いてあった残差を10分ぐらいで、切り刻むことが出来た。
切り刻んだ野菜残渣を一輪車で運ぶ。
残渣は一輪車二台分であった。
画像の野菜残渣槽は、これから重要な役目を担うこととなる。
それは、この残渣槽に穴を掘って、中に里芋と生姜の種を埋め込んで越冬させるわけである。
サトイモは、何年も前からこの槽の中に埋め込んで、越冬させてきた。
昨年度、初めて生姜を埋め込んだところ、問題なく越冬できた。
槽の底のほうの温度は、10℃前後を維持しているようだ。
野菜残渣が、上の方で発酵をしているので、地温が厳寒期の気温に左右されないのかもしれない。
それは、この残渣槽に穴を掘って、中に里芋と生姜の種を埋め込んで越冬させるわけである。
サトイモは、何年も前からこの槽の中に埋め込んで、越冬させてきた。
昨年度、初めて生姜を埋め込んだところ、問題なく越冬できた。
槽の底のほうの温度は、10℃前後を維持しているようだ。
野菜残渣が、上の方で発酵をしているので、地温が厳寒期の気温に左右されないのかもしれない。
大仕事をした押切は、いつもの場所に保管した。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
’<div align="center"> <div align="left" >
コメント
コメント一覧 (10)
特大押し切り、大活躍ですね、他の道具では、こうはいきませんからねえ !
残渣の発酵熱でサトイモの保存というのもたいしたものです、
うちは畑のサトイモ、そのままにして上に土かぶせてやろうかな ?
nojisan1
がしました
良い押切ですね。
刃渡り何センチですか?
検討中です。
芋蔓は、まだ畑に放置してますが、蔓から根が出ています。なかなか枯れません。
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました