白菜が収穫期を向えた。
先日1回目の漬け物作りで収穫した時は、まだ中が生育途中であった。今回はかなり充実している感じだ。
3玉ほど収穫した。外葉を取った時にズッシリと重かった。
1番重そうな物を測ってみた。
約4kgだった。
3玉をそれぞれ4等分して、干した。
一回目の漬けた物は、既に食べている。
ちょうど良い加減に漬かっていて、美味しかった。
残渣となる外葉は、飼っている鶏の大好物である。
鶏は、現在11羽飼っている。
白菜や大根の葉は、喜んで食べる。
2年目、3年目の鶏もいるので、1日に産む卵の数は、平均すると7個ぐらいである。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (6)
自分が育てた野菜が、
立派な野菜として収穫できた時の喜びは格別ですよね!(^^)!
ニワトリは3年目になると産む数が少なくなるので、
養鶏場では(採算がとれないらしく)
2年過ぎた頃には処分するそうで、
その事を初めて知った時はかなりショックだった(^_^.)
nojisan1
がしました
鶏も飼ってみえるのですね。
お米以外自給自足できますね。
nojisan1
がしました
Heyモーです
立派な重量級の白菜が収穫できていて
素晴らしいです さすがです!!
鶏たち白菜が好きなんですね
鶏を飼うことができる環境は羨ましいです
うちもほんじつ白菜を収穫してきて2回目の白菜漬けに取り掛かかりますよ
nojisan1
がしました