正月が近づいてきて、精米する人が増えて来たのか、いつも行くコイン精米所にたくさんの糠が溜まっていた。供給が多くて需要が少ないようなので、たくさんの糠が溜まったようだ。
いつものコイン精米所である。
いつものコイン精米所である。
1袋10㎏以上の重さであった。温床の切り返しの時に必ず糠を投入するので、多いほうが簡単に資材を発酵させることが出来る。
👇の槽には、糠がいっぱい入っている。
9月頃の米の収穫時期が一番糠が出るので、5,6回糠の回収に行けば、槽いっぱいになる。
これから3月ごろまで、温床の切り返しをやるたびに糠を使うので、時々集めに行っている。
9月頃の米の収穫時期が一番糠が出るので、5,6回糠の回収に行けば、槽いっぱいになる。
これから3月ごろまで、温床の切り返しをやるたびに糠を使うので、時々集めに行っている。
👇は、温床の資材のもみ殻である。温床の資材としてもみ殻を使ったのは、今年が初めてである。
馬糞堆肥が無料で手に入るので、馬糞堆肥ともみ殻を1対1の割合で発酵資材にすれば、容易に発酵することが分かったので、今年からもみ殻と落ち葉を使うことにした。
馬糞堆肥が無料で手に入るので、馬糞堆肥ともみ殻を1対1の割合で発酵資材にすれば、容易に発酵することが分かったので、今年からもみ殻と落ち葉を使うことにした。
👇は、先日休耕地の畑からチガヤを刈り取って、保管しているものである。
藁と同じように使えて、大変便利である。
野菜作りのテーマが、自給自足、お金を出来るだけ掛けないで、資材を集めて利用するである。
あるとき、何かの拍子に大きな無人島に一人取り残されてしまった時に、助け出されるまで生き延びることが出来るか。そんな妄想をしながら野菜作りを楽しんでいる。
藁と同じように使えて、大変便利である。
野菜作りのテーマが、自給自足、お金を出来るだけ掛けないで、資材を集めて利用するである。
あるとき、何かの拍子に大きな無人島に一人取り残されてしまった時に、助け出されるまで生き延びることが出来るか。そんな妄想をしながら野菜作りを楽しんでいる。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
’<div align="center"> <div align="left" >
コメント
コメント一覧 (6)
いつも気になっておりましたが、
本日も、ぽちっと応援よろしく
リンク画像二枚下の、
’<div align="center"> <div align="left" >
ですが、
’<div align="center"> <div align="left" >
と打ち込んでいると思いますが、
’ ダッシュ記号は消してください
恐らく、
いらないと思います。
nojisan1
がしました
ダッシュ記号以下の1行
’<div align="center"> <div align="left" >
は多分いらないはずです
nojisan1
がしました
メモ代わりですね!
nojisan1
がしました
私にとっての野菜づくりは、日本が経済的に混沌とするようなもしもの時への備えでしょうか。
あと災害備蓄の意味もありますね。地震の時に少しでも食料があったら嬉しいなと。
ソビエト連邦が崩壊する前に 「ダーチャ」という家庭菜園があったおかげで 命をつなげることができたようなことを読みましたよ。
nojisan1
がしました