👇の画像は、中晩成種の平安球型黄玉ねぎである。
2年前に作ったときは、卵大の小さなものが2月まで吊り玉保存ができた。
握りこぶし大の物は、12月で腐ってしまった。

20210318_074036_copy_2268x3024

現在のところ、順調に成長しているように見える。
20210318_074055_copy_3024x2268



👇は、晩成種のノンクーラーである。今年初めて作付けした。
うまく育つと3月まで吊り玉保存ができるようだ。また、固定種なので自家採種も考えている。
20210318_074200_copy_2268x3024


こちらは、平安球型黄玉ねぎよりも、育ちが良い感じだ。
20210318_074215_copy_3024x2268




👇は、超極早生の春一番と早生のソニックである。
20210318_074448_copy_3024x2268


👇は、ソニックの拡大画像である。早生といっても5月ごろの収穫だろう。
20210318_074311_copy_2268x3024

春一番は、鶏糞の撒き方を失敗して、育ちが止まってしまった感じだ。
鶏糞を撒いてから1か月ぐらい、マルチをしたまま放置してしまった。鶏糞は畑に撒いた後、1か月ぐらいで、土中のバクテリアに分解されて無機化されてしまうようだ。つまり窒素の効きが悪かったようで、初期の生育がひどかった。

画像からもわかるように、玉ねぎの育ちがバラバラでムラが出てしまった。
20210318_074519_copy_3024x2268

早生のソニックは、それでも大きく育っているものが多かった。
20210318_074537_copy_2268x3024


👇は、ノンクーラーの余った苗を植えた畝だ。
20210318_074606_copy_2268x3024


👇は、平安球型黄玉ねぎの余った苗を植えた畝である。
苗が小さかったので、2月に化成肥料を追肥した。
20210318_074637_copy_2268x3024





 本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >