ビニトンの穴から、葉が出ている。
陽気は十分に暖かくなったので、ビニトンを外すことにした。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
陽気は十分に暖かくなったので、ビニトンを外すことにした。
これから更に背が高くなるので、倒伏防止のためマイカ線を両側に張った。アーチはそのまま残して南北の風から守る。
若干、雑草が出ている。明日の朝にでも取って置こうと思う。
マイカ線の高さは自在に変えられる。
マイカ線の高さは自在に変えられる。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
’<div align="center"> <div align="left" >
前回の記事ヘ トウモロコシ 穴から葉を出した。
コメント
コメント一覧 (4)
天気予報によると、16日から1週間は雨模様。
私も、16日にはオクラを植え出そうと思ってます。
さすがに、朝の最低気温が10度を切ることは無いでしょうから。
トウモロコシの育ち具合が最高ですね。
6月中旬には収穫できるか、楽しみですね。
nojisan1
がしました
私が今年試した大量鶏糞のトウモロコシ栽培は失敗しました(;´Д`)
本葉7枚になっても草丈が30cmくらいにしかならず下葉が枯れてました。急いでオール14号や液肥で追肥してみましたが間に合わないと感じました。
根の張りが気になりマルチを剥いでみるとネズミの通り穴?があり、何か所か調べてみると全てネズミの通り穴が見つかりました。ネズミがいるということは虫がいるでしょうから虫に根っ子をやられたのかも。
順調に育ってるのは2割くらいです。
プラチナコーン楽しみにしてたので残念です(´Д⊂ヽ
nojisan1
がしました