最後のホワイト6片を収穫した。ジャンボニンニクのように大きく育ってしまったので、どうなっているのか心配であった。2週間ぐらい前に試し掘りしたら、皮だけで鱗片が無かった。その時は茎も葉も青々としていた。ようやく葉が枯れてきたので、収穫した。
👇の画像は、一部皮を剥いたものである。
青森産ニンニク サイズ基準 参考
横に並べてみると、普通のニンニクとジャンボニンニクのような違いがある。
今年のニンニク栽培は、鶏糞一発施肥で行った。
しかし、間違えて倍の量を撒いてしまった。6㎏/㎡である。
蒔いた後すぐに気が付いたので、慌ててトンボで鶏糞を削り取った。
育ち具合の感覚では、それでも3.5㎏/㎡ぐらいは撒いただろう。
友人は3㎏/㎡なので、大きさを比べてみたらちょっと大きいくらいだったので、おおよその施肥量はあっていると思う。
しかも15㎝×30㎝の株間だったので、15㎝×15㎝の株間とは育ち方が全然違った。密植となったほうは、早々と収穫時期を迎えていた。ニンニクん大きさも一回り小さかった。
鶏糞1発施肥で育てる場合は、ニンニクも玉ねぎ同様2.0㎏~2.5㎏/㎡が適量かもしれない。
今回の3.0㎏~3.5㎏/㎡の施肥量は、少し多すぎた感じである。ここまで大きくしなくとも良いと感じた。
株間は、玉ねぎマルチで15㎝×30㎝と広めにとれば、玉の大きなニンニクとなるだろう。
👇は、15㎝×15㎝の株間で同じ量の鶏糞を撒いたニンニクである。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
掘り起こしたニンニクを、根と茎を切り落として一昼夜畑に置いて乾かした。
ここからの画像は、次の日の日曜日のものである。
乾いた泥を落として、一部皮を剥いた。
乾いた泥を落として、一部皮を剥いた。
👇の画像は、一部皮を剥いたものである。
青森産ニンニク サイズ基準 参考
👇は、直径を測った画像である。なんと驚異の8.6㎝であった。
恐るべし、鶏糞大量一発施肥栽培である。
恐るべし、鶏糞大量一発施肥栽培である。
👇は、隣の大先輩の普通栽培のホワイト6片である。
直径は5.6㎝のⅯサイズである。
直径は5.6㎝のⅯサイズである。
横に並べてみると、普通のニンニクとジャンボニンニクのような違いがある。
重さを測ったら206グラムであった。
大先輩のニンニクは、62gであった。
今年のニンニク栽培は、鶏糞一発施肥で行った。
しかし、間違えて倍の量を撒いてしまった。6㎏/㎡である。
蒔いた後すぐに気が付いたので、慌ててトンボで鶏糞を削り取った。
育ち具合の感覚では、それでも3.5㎏/㎡ぐらいは撒いただろう。
友人は3㎏/㎡なので、大きさを比べてみたらちょっと大きいくらいだったので、おおよその施肥量はあっていると思う。
しかも15㎝×30㎝の株間だったので、15㎝×15㎝の株間とは育ち方が全然違った。密植となったほうは、早々と収穫時期を迎えていた。ニンニクん大きさも一回り小さかった。
鶏糞1発施肥で育てる場合は、ニンニクも玉ねぎ同様2.0㎏~2.5㎏/㎡が適量かもしれない。
今回の3.0㎏~3.5㎏/㎡の施肥量は、少し多すぎた感じである。ここまで大きくしなくとも良いと感じた。
株間は、玉ねぎマルチで15㎝×30㎝と広めにとれば、玉の大きなニンニクとなるだろう。
👇は、15㎝×15㎝の株間で同じ量の鶏糞を撒いたニンニクである。
5月16日に収穫したときの画像 直径7.7㎝の2Lサイズ
重さは、採りたてなのであまり参考にはならないかもしれない。
➡前回の記事 5月16日に収穫 ニンニクの2回目の収穫と黒ニンニクの完成
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (16)
㊗️おめでとうございます。
ホワイト六片、大成功ですね。
2Lサイズがゴロゴロ取れるとは、鶏糞一発栽培恐るべし❗
来季は、15×30に決定です。
nojisan1
がしました
ニンニク、すばらしい出来栄えですね !
今年の秋はアタシもホワイト六片導入して、鶏糞一発大量
マネさせていただきます !
すごい黒ニンニクが作れますね !
nojisan1
がしました
株間も当然関係するようですね。
黒にんにくも、2回に分けて食べないと。
しかし、私の親爺なんかは、鶏糞を軽く見ていたけど、実際は凄い資材だったんですね。
「籾殻・米ぬか・鶏糞の使いこなし術」をもう一度読み返したくなりました。(笑)
nojisan1
がしました
凄い^デカイ青森六片の収穫ですね!!
お見事です~沢山収穫できて良かったですね^(^^♪
nojisan1
がしました
良い大蒜が採れましたね~
オイラはマルチで大蒜を作るようになって3年目かな。
元肥として鶏糞を撒いていますが、昨年はジャンボともども玉が大きくなり過ぎて今年は1.0㎏/㎡くらいにしました。
化成の追肥も1回にしたらロクなサイズに育ちませんでしたわ(泣)
今回の記事を参考に今年は倍くらいの量を播きます。
ありがとうございます。
ジャンボはまだ抜いてないけどどうかな(笑)
nojisan1
がしました
nojisan1
がしました
私も今日ニンニク収穫しちゃいましたが6、7割は小玉でした。
4月入ってよく分からない病気にかかって葉っぱが徐々に枯れてしまいました。
病気が出る前に株が育っていたニンニクは割と大玉になってました。大体大きな鱗片を植えると大株に育ちますね。
やっぱりニンニクは色々病気にかかりやすいようで難しいです。
のじさんは玉ねぎとニンニクの栽培は確立したようですね。
nojisan1
がしました