今年は、土垂を2畝作っている。
先日第1回目の草木灰の追肥と土寄せを行った。
👇は、セレベスの畝であるが生長が特に早い。これは、3月に越冬用の残渣槽から出した時に、芽が出ていたので、ハウスの中でプランターに土を入れて置いたら、常温で芽が出て生長を始めた。
土垂は、芽が出ても温度が低いと根が出ないし、生長しない。
結局、セレベスは定植する頃には、すっかり大きく育ってしまっていた。去年も同じだった。
土垂は、芽が出ても温度が低いと根が出ないし、生長しない。
結局、セレベスは定植する頃には、すっかり大きく育ってしまっていた。去年も同じだった。
👇は、セレベスの余った種芋を植えてある。ゴーヤの空中栽培をやる日陰だ。
➡前回の記事へ サトイモ 除草 追肥 土寄せ
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (4)
nojisan1
がしました
昨年は我が家もセレベスでしたが、20センチ以上土を掛けて、12月になって掘り上げましたが美味しかったですよ。
nojisan1
がしました