ブドウハウスの7月4日の動画 2021年07月05日 11:00 現在のブドウハウスの様子👇の画像は、7月4日のブドウハウスのブドウの様子を、中央からざっくりと撮影した動画である。 👇の動画は、入り口から左回りで、ぐるっと全体のブドウの生っている様子を撮影したものである。本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。 「果樹栽培のコーナー」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 1. 坊ちゃんかぼちゃ 2021年07月05日 13:43 こんにちは。 良き感じに実っていますね。 色も入り出したので、順調ですね。 0 nojisan1 がしました 2. のじさん 2021年07月05日 14:35 >>1、坊ちゃんかぼちゃさん、こんにちは。 お陰さまで、何とか家族で楽しめるレベルのブドウになって来ました。 来年こそは、見た目にカッコ良い形のブドウを作りたいです。(*^o^*) 0 nojisan1 がしました 3. たまきちゃん 2021年07月05日 14:37 こんにちは(^o^)リッチですね。動画にするとものすごくリッチさがリアルに感じられますね。豊か、とはこういうことを云うんです。なんか、むか~し、幼い頃に読んだ童話を思い出します。なにか、ブドウを狙ったキツネの話です。どんなんだったっけ~・・・ブドウは西洋では価値のある食べ物の象徴のようで(ブドウ酒の原料だからか・・・日本ならさしずめお餅のようなイメージ)西洋の童話に登場する気がします(^o^) 0 nojisan1 がしました 4. のじさん 2021年07月05日 15:52 >>3、たまきちゃん、こんにちは。 このブドウの木、ピオーネは1980円の苗木でした。 苗木を植えてから15年位経ちました。 家でブドウ狩りが出来たら夢のようだろう。 それを夢みて、やっとここまで漕ぎ着けましたよ。 (*^o^*)(*^_^*) 0 nojisan1 がしました 5. まる八の家庭菜園 2021年07月06日 06:52 おはようございます。 たくさんの葡萄🍇ですね。 葡萄狩り出来ますね👍️ ピオーネの袋を開けて見ましたが、未だ色は、入って無かったです。 デラウェアは、1粒色づきました。 0 nojisan1 がしました 6. のじさん 2021年07月06日 11:20 >>5、まる八さん、こんにちは。 ブドウは、苗木を植えてから15年ぐらいです。 なんとかここまで出来ました。 あとは、摘房、摘粒が思い切り良くできれば、カッコ良いブドウを生らせることが出来ると思いますが、是が一番難しいですよ。(笑) 0 nojisan1 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
良き感じに実っていますね。
色も入り出したので、順調ですね。
nojisan1
が
しました
nojisan1
が
しました
たくさんの葡萄🍇ですね。
葡萄狩り出来ますね👍️
ピオーネの袋を開けて見ましたが、未だ色は、入って無かったです。
デラウェアは、1粒色づきました。
nojisan1
が
しました