先日の気温低下で、霜でも降りりゃしないかと冷や冷やしていた。
ここに来て天候は例年並みに落ち着いて来たようである。

秋ジャガにとっては少しでも暖かい日が多くなるのは大歓迎である。11月は、全国的に例年より気温が高い傾向にあるようだ。収穫は11月下旬となる予定なので、良い感じだ。
IMG_20211029_133248
情報元

👇は、秋ジャガの画像である。
20211029_081232_copy_2268x3024


👇は、ながさき黄金の、茎の太さの画像である。1本しかでていないが、十分な太さである。
20211029_081256_copy_2268x3024

👇も、ながさき黄金である。此方は、茎は2本である。春作も2本から3本位しか出なかった。秋作は1、2本が多い。
20211029_081401_copy_2268x3024


ながさき黄金 長崎県内栽培指導者向け栽培マニュアル(2018 年版) 
624
701

NOJI3



2


👇は、私の畑の秋ジャガイモの今年度の作付けの状況である。
※極端な早植えによる徒長・倒伏に当てはまっているようだ。

👇の表は、2品種の収穫予想日を計算したものである。

IMG_20210908_133517
※収穫日は、畑の発芽日から77日目とした。過去の経験値から計算した。




👇は、グランドペチカの畝である。
こちらも、徒長気味に育っているので寝ている。台風接近の時に、寝かせて防虫ネットをベタ掛けしたのも影響している。寝かせたまま育ててしまっている。
20211029_081444_copy_2268x3024

茎は、太く育っている。
20211029_081507_copy_2268x3024



 前回の記事へ 


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1