早生のソニックがほとんど発芽しなかったので、ジョイフル本田で苗を購入した。
ソニックに変わる早生品種を求めたが、置いてなかった。それで、中生の品種を300本購入した。
中生は、ダイソーの『おいしい玉葱SO』3㎖蒔いてあるが、まだ植え時期ではない。
中生は、ダイソーの『おいしい玉葱SO』3㎖蒔いてあるが、まだ植え時期ではない。
👇が、購入した中生の品種の玉ねぎである。品種名は忘れた。50本360円で3束購入した。
※購入品種は、OP黄玉ねぎでした。(追記)
👇は、同じ品種の見切り品。50本100円。1本2円である。
このような苗を買うのが好きである。
2年前に苗作りを失敗した時にも、見切り品を購入したことがあった。
1束200円のもみじ3号(150本)
活着して生長したもみじ3号(80本/150本)
活着して生長したもみじ3号(80本/150本)
👇は、健全な苗を植え付けた画像。150本
👇は、見切り品の苗約100本の植え付け画像。
玉の部分がしっかりしていたので、きっと普通に育つだろう。
👇は、先に植え付けた、超極早生春一番の畝である。300本植え付けてある。
コメント
コメント一覧 (6)
見切り品の苗がうまく育つと、苦労して種蒔き育苗したのは
なんじゃろかいな、になってしまいますね !
今年はなんとか苗を買わずに自前で植え付けできるように、
懸命に育苗しておりますが、苗床の晩生と赤タマはほとんど
消滅してしまいました !
nojisan1
がしました
タマネギの苗を買われたんですね。
さぞや悔しかったことでしょうね。
オイラはタマネギの苗は一度も買ったことがないなぁ(笑)
nojisan1
がしました
ジョイフル行ってきたんですね。 私も昨日ジョイフル幸手に行ってきました。たしかに玉ねぎ苗がたくさんありました。
中生だとOK、OP、OL黄かな?
1つプランターに蒔いた極早生玉ねぎだけはアザミウマにやられないで育ってるんですがプランターから苗を取るにはまだ細すぎるので植え付けは出来ないです。
アトンも6割くらい消えてしまい残った苗も爪楊枝サイズでサイズに不安。
苗作りは環境も含めて難しいと実感しました。
今は玉ねぎよりもエンドウの方に興味が向いてます^^
昨日タキイのグルメというスナップえんどうを買いました。
nojisan1
がしました