こんにゃく芋を掘り出したので、今年初めてのこんにゃく作りをした。
👇は、掘り出したこんにゃくを3分の1に輪切りにして、皮を剥いて煮た。
今回は、捏ねあげた後、おにぎりを作る感じで適当な大きさに丸めて、熱湯の中に入れた。いつもはタッパに入れて、8等分して熱湯の中に入れるが、今回は7個のおにぎりになってしまった。
👇は、掘り出したこんにゃくを3分の1に輪切りにして、皮を剥いて煮た。
2回に分けて、こんにゃく芋を煮て、冷凍保存して置く。
今回のレシピの内容
①こんにゃく芋 350g
②ぬるま湯 1050g(芋の3倍)
③水酸化カルシウム 2.8g(芋×0.008)
④水カル液量 140g(芋の0.4倍)
⑤磯の香のアオサ 大さじ2杯
①こんにゃく芋 350g
②ぬるま湯 1050g(芋の3倍)
③水酸化カルシウム 2.8g(芋×0.008)
④水カル液量 140g(芋の0.4倍)
⑤磯の香のアオサ 大さじ2杯
ミキサーに掛けるために、2回に分けた。
青さ粉を大さじ1杯ずつ加えた。
ミキサーに掛けたものを10分ぐらい置いたものに、水酸化カルシウムを加えて捏ねた。この捏ねる動作が一番のポイントである。しっかりと時間を掛けて捏ねると、ねっとりとしてくる。
今回は、捏ねあげた後、おにぎりを作る感じで適当な大きさに丸めて、熱湯の中に入れた。いつもはタッパに入れて、8等分して熱湯の中に入れるが、今回は7個のおにぎりになってしまった。
茹で上がると若干膨らんで硬くなる。完成である。
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (12)
nojisan1
がしました
こんな事できたらとは思いますが、なかなかできないものです。
nojisan1
がしました
コンニャクと関係ないんですがヤフーのニュース記事でサツマイモの基腐れ病が全国に広がっているという記事を見ました。
youtubeの種のハシモトでサツマイモの基腐病の動画を見ていたので知ってはいたんですが、今年は関東でも確認されたようです。栃木と神奈川以外。
nojisan1
がしました
こんにゃく芋がちゃんとこんにゃくになりましたね。
スゴイ!
ここまでできるようになるのに相当な研究をされてきたんですね。
やはり自家製のお味は違いますか?
nojisan1
がしました
おお、うまそうなコンニャクができあがりましたね !
今年もそろそろ近所の友人がコンニャク作り始めると
思います、去年は気の毒なほど酷評しましたが、それほど
出来が良くなかったんです、
ポツンと一軒家の録画みてメモってるはずなんですが、
今年はいかがなりますか・・・・・
nojisan1
がしました
いつもお上手に作られていますね。
青さ粉を混ぜ込んだ物、綺麗な色ですね。
これまた美味しそうです😊
こんにゃく作りはハードルが高すぎます。
のじさんはもう慣れっこですかね…
nojisan1
がしました