のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

家庭菜園で沢山の美味しい野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。

👇は、ビニトン栽培をしている超極早生の春一番である。昨年度の初収穫は、3月30日であった。今年は、それを一ヶ月早くして、3月初旬にしようと12月に入ってビニトン栽培に切り替えた。
20211205_122104_copy_2268x3024


玉ねぎは、鶏糞一発施肥にしている。鶏糞の量は、2.5㎏/㎡である。
20211205_122233_copy_2268x3024


👇は、トンネル内部の春一番の拡大画像である。昨年度の同時期の画像と比べてみても、今年の方が生長は早いし、育っている苗に勢いがある。
これは、結構期待が出来そうである。
20211205_122520_copy_2268x3024



👇の記事は、昨年の同時期の春一番の生育状況を撮った、画像である。

11月2日に定植した、超極早生品種の『春いちばん』は、新葉の3本目が展開し始めた。
20201203_083212_copy_2268x3024




➡前回の記事へ 


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1
 

コメント

 コメント一覧 (10)

    • 1. youkou
    • 2021年12月06日 16:43
    • こんにちは。
      ビニトンに移行しましたか。
      私も中旬位に氷点下の日が3日続くようなので、その前にビニトンにします。
      いよいよ本当に冬モードですね。
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 5.  nojisan1 のじさん
      • 2021年12月07日 06:12
      • >>1、youkouさん、おはようございます。
        今年は、早めに防寒対策をしました。
        畑の場所によって日当たりが違うので、冬場になると陽が射さなくなる場所も出てきます。
        また、風当たりも違うので防寒対策の仕方も変えています。
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 2. furuutu
    • 2021年12月06日 17:35
    • 超極早生玉葱は良い感じで育って来て居ますね、子の育ち方で行けば3月半ばには収穫も持ち込む事が出来そうですね。
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 6.  nojisan1 のじさん
      • 2021年12月07日 06:14
      • >>2、furuutuさん、おはようございます。
        今年は、furuutuさんの種まき時や植え付けを参考に、早めにしました。
        苗数も昨年度よりも増えました。
        いつ収穫できるかが楽しみです。
      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 3. 甘姫です~
    • 2021年12月06日 22:09
    • のじさん、今晩は~♪

      色々工夫されてますね!!

      ビニトンで早く収穫狙いですね~成程( ^)o(^ )

      玉葱苗綺麗に育ってて良かったですね!!
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 7.  nojisan1 のじさん
      • 2021年12月07日 06:17
      • >>3、甘姫さん、おはようございます。
        最近は、品種改良が進んで、今頃収穫できる玉ねぎもあるようです。
        来年度は、種を見つけて挑戦しようと思ってます。
        中晩成種も保存や作りがうまく行かないと11月ぐらいには、芽が出てしまいます。

      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 4. ガマ
    • 2021年12月07日 05:48
    • 確かに今年は成長がいいですね。
      一発肥料で肥切れすることはありませんか。
      鶏糞は肥効の減衰が早い気がするのですが。
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 8.  nojisan1 のじさん
      • 2021年12月07日 06:23
      • >>4、ガマさん、おはようございます。
        鶏糞堆肥は、窒素等は1か月ぐらいで無機化するようですが、リン、カリは最後まで効いていくので、トウ立ちや保管がしやすくなるようです。
        化成肥料だと施肥が難しいので、長期保存の玉ねぎとニンニクだけは鶏糞一発施肥にしました。

      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
    • 9. 坊っちゃんかぼちゃ
    • 2021年12月07日 23:56
    • こんばんは。
      昨年 10月末に晩成の種を直播して不織布がけで栽培したら、まるでニンニクのように分球して、散々な出来でした。
      100円で買ったタネが悪かったのか 不織布をかけたことが原因なのかわかりませんが、いろんなことがあるものですね。

      今年も苗の数が足りなくなったので、9月末に極早稲の玉ねぎを直播しました。今年は防虫ネットをかけて育てています。
      苗が小さいので1月頃にビニールトンネルをかけるか考慮中です。
    • 0
      nojisan1

      nojisan1

      likedしました

      liked
      • 10.  nojisan1 のじさん
      • 2021年12月08日 06:10
      • >>9、坊ちゃんかぼちゃさん、おはようございます。
        中晩成種の玉ねぎは、肥料加減でトウ立ちしたり、分げつしたりするので、難しいです。
        ずっと自家産苗で細い状態で作っていた時は、化成肥料でしたがまあまあ良くできました。
        2年前に、苗作りを失敗して購入苗にしたら、トウ立ちは避けられましたが、2月の施肥を止めましたが大きくなりすぎてほとんどが分げつしました。
        それ以来、玉ねぎは鶏糞一発施肥で、窒素分が早く切れるように作っています。

      • 0
        nojisan1

        nojisan1

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

↑このページのトップヘ