のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

家庭菜園で沢山の美味しい野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。

去年だったか、「ぽつんと一軒家」の番組で、おばあちゃんが竈で湯を沸かし、こんにゃく作りをしていた。

凝固剤は、草木灰を水に溶いて、きめの細かい布で濾した液を使っていた。
とにかく、適当に作っていて驚いた。長年の勘だろうが、美味しそうなこんにゃくを作っていた。
こんにゃくをミキサーでかき混ぜて、ほんの数分放置した後、凝固剤を混ぜて練った後、すぐにお椀に入れて大きさを決めた後、両手でおにぎりを握る感じで、丸めて沸騰した鍋に入れ茹で上げていた。

のじさんオリジナルこんにゃくの作り方
①こんにゃく芋 300g すでに、茹でてあるこんにゃく芋を使用。
②ぬるま湯 1000g(芋の3.3倍)約50℃ 
 ※磯の香のアオサ 大さじ2杯 ゴマなど入れても良い。
ぬるま湯で、ミキサーで撹拌した後、10分ぐらい放置。短くて良い。
水酸化カルシウム(凝固剤) 4g(芋×0.014) ※水酸化カルシウムは強アルカリ。
⑤水酸化カルシウム液量を作る。150g(芋の0.5倍)の凝固剤液を入れて、しっかり練り込む。
 凝固剤を入れて、10分以上練り込んだ後、適当な大きさに掬っておにぎりのようにして、熱湯に入れて茹でる。茹でる時間は30分以上。
※タッパーなどに入れて形を取って、適当な大きさに切って、茹でても良い。

今回わかったことは、最後に茹でる時間が短いと柔らかくなり、長いとやや硬めの仕上がりとなる。


おにぎりの形にして、30分以上茹で上げる。
20211218_085222_copy_2268x3024



20211218_085228_copy_2268x3024


完成品
20211218_163905_copy_3024x2268

凝固剤は、木灰でも重曹でも石灰でもなんでも良いみたいだ。
私は、ほたてカルシュウムを購入して使っている。300gのこんにゃく芋に、3g~4gの少量で十分なので、一袋あれば何年も使える感じだ。ほたてカルシウムは、強アルカリの水酸化カルシウムである。

1




本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

↑このページのトップヘ