👇は、第3菜園のほうれん草である。第1弾である。日当たりの悪い畑であるので、先日の雪がまだ解けないで残っている。
20220215_090035_copy_2268x3024

ホウレン草は、まだ傷んでいない物が残っている。
20220215_090039_copy_2268x3024


👇は、白カブである。何本か収穫できそうなものがある。
20220215_090044_copy_2268x3024

5株だけ大きめの物を収穫した。寒さで生長が止まっていた感じで、割れも無かった。
20220215_090134_copy_2268x3024


👇は、一番日当たりの悪い第5菜園である。生姜やサトイモを専用に作っている畑である。冬場だけ、ほうれん草やレタス類のトンネル栽培をしている。
20220215_090205_copy_2268x3024



👇は、トンネルの手前の第2弾のほうれん草である。ちょうど食べごろサイズなので、こちらのほうれん草を収穫している。
20220215_090257_copy_2268x3024


👇は、ミックスサラダである。同じトンネルのほうれん草の隣に、第2弾と第3弾を作付けしてある。
第1弾は、年内に収穫が終わってしまっている。こちらも収穫サイズになっているので、3日に一度ぐらい収穫している。
20220215_090317_copy_2268x3024


👇は、今回収穫した白カブとほうれん草とミックスサラダである。
20220215_090739_copy_2268x3024


👇は、一日中日が当たる第1菜園の、第3弾のほうれん草である。
20220215_090827_copy_2268x3024

こちらも、順調に生育している感じである。
20220215_090843_copy_2268x3024


第2弾と比べると若干小さい感じである。3月の中旬以降の収穫を予定している。
20220215_090857_copy_2268x3024



本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1